2021/03/18(木)なんとなくだけどわかったフォアフット
ガクジュツ的な話はつまりこういう事のような気配が感じられます。
http://kagawamasters.web.fc2.com/murakami2.pdf
http://www.waseda.jp/sports/supoka/research/sotsuron2011/1K08A051.pdf
2021/03/12(金)よくわからないけどフォアフット
中殿筋で支えて、路面の衝撃やらなにやらをお尻の筋肉で賄う、という事を心がけていた。
ふくらはぎや足底の力も抜けた状態でドスン、というよりゴツン、という感じでヒール寄りのミッドフットで接地していたら、衝撃のせいなのか、伸び切ったにも程がある状態から腱反射が働くせいか、アキレス腱付着部症の気配が現れた。
これはマズいな、と思って踵に乗りすぎない接地にちょっと変えた。
アキレス腱付着部症は改善の兆しが見えたけど、ふくらはぎがアホほど張るようになった。そりゃそうだ。
2021/03/10(水)ロキソニン・ジクロフェナク・フェルビナク・インドメタシン
多分、どこも傷めずに走る事は無理なんだろうと思う。
2021/02/28(日)30km走をするべきか
よくある疑問なのか? 本当の専門家であれば、この疑問を局所化しすぎて無意味なものするような事はせず、その背景を答えるはず。
答えるべきは必要か必要でないかではない。
2021/01/24(日)男性はがに股で走った方が良いらしい
むしろ市民ランナーのプロネーションの原因は小難しい理屈を持ち出さずとも「ガニ股だから」が8割くらいだと思っている。基本的な動作を実践できていないだけだ、と。
https://mg.runtrip.jp/archives/8603
真偽の程は自分にはわからないが、「男性はがに股で走ったほうが良い」らしい。