2012/02/14(火)NT-501を踏まえてFurch S23-CMCT

Furchが上っていう話ではないけど、やっぱFurchいいわーっていう結論。

Furchももちろん、弱いピッキングに反応する。NT-501よりガツンと来る感じの鳴り。表現の仕方がわからないけど、高音弦でもカタマリっぽい感じ。

バランスはもちろんいい。Furchのメインの凄さはバランスと音ヌケ(だと俺は思ってる)なのでそうそう負けない。
バランスにも通じる所だけど、6弦と5弦のトーンの差はあるけどあってOK、な違い方。

F#のデッドポイントが気になるような気がしてたけど、改めて弾いてみるとそうでもない。NT-501も同程度だった。


Furchは音ヌケが良いので、9割方ヌケてちょっと残る、というのはない。全部ヌケる。
広がる感じの響き、みたいのもNT-501の方がある。
この2つが合わさると非常に気持ちイイ。*1

NT-501の特徴は、
  • 柔らかい音
  • 広がる響き
  • 繊細な音
  • 絶妙な6弦のトーンバランス
S32-CMCTは、もうちょっとパワフルで真っ直ぐな響き。もっと万能。
いわゆるジャンボボディなギターと比べたら繊細だけど、NT-501と比べればこうなる。

そんな感じで、音の方向性には違いがあったけど、品質、音質では充分いけてる。
響きや鳴りはNT-501の方が好きかも。S-92に似てる。

*1 : アストラッド・ジルベルトのコルコバードを弾いたら気持ちよさそうな音をイメージしてください

2012/02/13(月)指弾き専用。弾き語りお断り。

島村楽器の NT-501 を試奏してきた。

以前、NT-501M を試奏した時には何もわかっちゃいなくて、Gのオープンコードをガーンと鳴らして「低音が無い」で終わってしまった。後から思い出すと、バランスは良かった気がした。タイトな音だった気がした。

NT-501はスプルース、ローズな構成。スプルースはイングルマンだそうです。
NT-501Mはシダー、マホガニーで南澤大介さん仕様。
今回弾いたのは NT-501。スプルース、ローズの方。

軽い。すごく軽い。アコギの重量の差って殆どの部分が塗装だと思うので、塗装が薄いんだと思う。軽いのと塗装が薄いのとで綺麗な音がする。胴鳴りの中に弦の音がはっきり聞こえる感じ。
この特性を考えてのことか、ピックアップはピエゾではなくコンタクトマイクが付いてる。アタックやサスティンで弦の音が綺麗に出るので、ピエゾでプリパキな弦の音をひねり出す必要がない。

軽いからなのか、構造が素晴らしいのか、すごく反応する。弱く弾いても弱いなりの胴鳴りがある。高音弦を爪弾いてもちゃんと胴が鳴る。

所謂イングルマンの音色っていうのを知らないんだけど、すごく広がる感じの響き。柔らかいんだけど、すごく響いてる。
そんな音色。

バランスがいい。
かなり思い切った方針で作ったようで、6弦と5弦のトーンが同じ。
普通はストロークした時の事を考慮して、6弦は他の弦より低音が多めに出るものがほとんどだけど、このギターは5弦のトーンで6弦が鳴る。指でベースとメロディを引き分けるとベースが弦を移動した時の音色の違いが気になるんだけど、このギターは同じ音色で出る。
そのかわりGのオープンコードをストロークしてもバァーンとは鳴らない。弾き語り的なストロークには使用不可。でも指弾きにはすごく嬉しい。そんな設計。

デッドポイントはG#にあったけど、曲の中でG#を弾いても気づかないレベル。

最高に気に入った点。
バランスが綺麗に取れてるうえで、音ヌケが100%パーンと出て来ない。うまーーいこと9割くらいのヌケになってて、ポジションを変えても大体同じくらいのヌケで鳴る。暴れる所や引っ込む所も無い。こんな事が可能なのか...と思ってしまった。
これで音が枯れたら...?と思うとヨダレが出る。


ものすごくいいものだと思ったけど、あまりに潰しが効かない設計なので保留。その手のモノを持つのはまだ早い。まだ早い...。
このギターを手に入れたとしても、傾向が違いすぎてアディロントップのギターが欲しい欲求はこれっぽっちも収まらないのも問題。


NT-501 はいいギターだったけど、展示品とはいえネックが反り過ぎ。
「弦高が低いでしょう?(ドヤッ)」「えっ全然?」っていうやり取りになった。
調整した時に鳴りが変わるわけでしょう...?買えないよ...。


ウェブ上でだれか NT-501 のレビューをしてないか?と思ってググって見たけど全然見つからない。ヘッドがダサいからなぁ...。虎目の突き板を張ったレスポールとかなんの間違いかと思ったよ...。ってあれ?6120はカッコイイのになんでコレはダメなんだろう?
それなりのギターを買うときは大規模店より中小規模のコダワリショップで探す人のほうが多いっていうのもありそう。

2012/02/09(木)棒読みちゃんプラグイン版 SofTail

SofTailを棒読みちゃんのプラグインにしました。
Plugin_SofTail

使いながら、「こいつには画面の僅かな面積すら占有する資格は無いよな」「棒読みちゃんが最初からこの機能を持ってればいいのに」と思っていたので、まさに理想のSofTailができました。

棒読みちゃんのプラグインの作り方を把握するのにダラダラと時間がかかりました。
PBase ってインタフェースに明示されてないのかよ、とか。

ファイルを追いかける実装はSofTailと一緒です。一緒というか、コア部分はDllにしてあって、プラグインのインタフェースを作って ILMerge でガチャコンとくっつけてるだけ。
SofTailの方もダイアログフォームを作ってガチャコンとくっつけてるだけ。

2012/02/09(木)Plugin_SofTail

SofTail の棒読みちゃん用プラグインバージョンです。

SofTailNet-1.0.1.2.zip(2015/06/06)
SofTailNet-1.0.1.3.zip(2016/04/20)
MD5 (SofTailNet-1.0.1.2.zip) = 2f9e7f77ac0654dbe50cea8bc2be6367
MD5 (SofTailNet-1.0.1.3.zip) = 547fb48110a151d961ce0d8c76103b4b

Ver.1.0.1.1から、単体プログラムとプラグインを同梱するようにしました。

概要

棒読みちゃん用のファイル読み上げプラグインです。
棒読みちゃんでこのプラグインを有効にすると、指定したファイルを見はって、追記された内容を読み上げます。

インストール方法

ダウンロードした zip ファイルを展開するとフォルダが出来ます。その中に
ある Plugin_SofTail.dll を棒読みちゃんと同じディレクトリに置いてくだ
さい。
棒読みちゃんを再起動すると、プラグインが追加されます。

使い方

[その他]タブの中の、[プラグイン]タブで 有効/無効 や設定を変更できます。
Bouyomi-with-1.0.1.2.png


"SofTail" を選択して色が付いている状態で、右下のレンチのアイコンをクリッ
クすると設定画面が表示されます。
設定画面で、読み上げる対象のファイルとそのファイルの文字コードを指定し
てください。
Plugin_SofTail_config.png

ファイル名に含まれる日時を動的に指定することができます。
指定する場合は、書式指定文字列を "<>" で括ってください。複数指定することも可能です。
例えば、<yyyyMMdd>.log と指定することで、2/21のうちは 20150221.log を読み、日付が変わった時点から 20150222.log を読み上げる事ができます。

大まかに、以下のように記述できます。Mの大文字小文字に気を付けてください。
yyyy/MM/dd HH:mm.ss
2015/02/21 22:37.54
例)
C:\Users\teak\OmorohGame\<yyyy>年-<MM>月<dd>日.txt
山かっこの中に、書式指定文字列以外の文字が入っている場合は正しく解釈できません。再生が始まらない場合は、記述が正しいかもう一度確認してみてください。

書式指定文字列のさらに詳しい内容はマイクロソフトの技術情報を参考にしてください。このページで説明している書式指定文字列が使用できます。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/8kb3ddd4(v=vs.110).aspx


プラグインが有効になっていると、[合成音声]タブに "ねこのしっぽ" のよう
なものが描かれたボタンが表示されます。このボタンをクリックすることで再
生と停止を切り替えます。
再生中は緑色、停止中は黒い背景になります。
BouyomiChan-MainPanel.PNG


ファイルの文字コードには、.Net Framework の Encoding クラスが扱える文
字コードを指定する事ができます。
※言語によっては棒読みちゃんが読み上げられない場合があります