2021/07/31(土)ゴヘエ
腰を高く保つ
腰を高くするのではない気がする。腰を伸ばす方が近い。脚と腰と背筋が一直線になる事が大事。
変に浮いてしまったり、つま先で引っ掛けるような接地になってしまうと逆効果。
しっかりと路面を捉えるために、膝を伸ばしすぎないためにむしろ重心は下がっている。
足裏の重心移動はかかとの外側から小指球へついで拇指球へ移動する
これは間違いではないけどミスリードがある気がしている。足裏の荷重をセンサーなどで可視化したら圧力の変化は移動していると思う。
ただ、それは意識的に作るのではない。意識としては外縁がわから接地して、そのまま小指球で踏む。
圧力は拇指球にもかかるけど、真っ直ぐに踏み込むだけでも土踏まずがあるのでここをぐるっと回り込むように足裏の圧力は遷移する。
土踏まずがなかったら荷重は真っ直ぐ前に移動すると思う。
拇指球に移動する意識を持つと、拇指球に重心が寄りすぎて中足骨を痛める原因になりそう。
2021/07/30(金)そう言えば7年
もう別世界の物な感覚。
いまだに紙巻きを吸う人は何か理由があるんだろうか。
社会と断絶された世界の住人じゃないと、生活が難しくない?
2021/07/28(水)LSD
LSDだとフォームが変わって違う刺激が入るから良い、という人がいる。
LSDでもフォームを意識して走るべき、という人がいる。
LSDで毛細血管が発達する、という効果が大きく言われている。
フォームが変わって良い効果があるという理屈は共感できない。
フォームが狂ってしまうような事はしたくないし、スネ下を使うから良い、はそんなはずがない。
フォームを変えてしまうくらいならママチャリタイプのエアロバイクを漕いだほうがいいよね。脚へのダメージも無いし。
フォームを意識して走るべき、についてはわかる。
そもそもフォームの崩れをよしとして良いはずがない。
脚作り、という意味でもただ有酸素運動を行うのではなく走る事は大事だと思う。
ただ、30kmを走れるペースで走ればゆっくり走る必要は無いのでは?
LSDで毛細血管が発達する、というのを主目的とするならエアロバイクを漕ぐべきだと思う。
長距離を走ると着地の衝撃で足の毛細血管が破壊されて溶血性貧血になる、というならこの手の衝撃を避けながら有酸素運動を行うのが合理的なはず。
あと、単純に自分の完走時間と同じ時間動き続ける経験を積むと良い、という話もある。
これはなるほど、と思った。ただ、これもエアロバイクでいいなぁ。
遅くする事のメリットがわからない。
30kmのペース走、軽快走、2時間3時間の時間走を否定する明確な理由がわからない。
いわゆるガチユル走や、小出監督のやっていたメインメニューの後にペースにこだわらなくていいから1時間ジョグをする、というのはわかる。
単発でLSDを行うメリットがわからない。
タカヤマラソンさんの内容が一番納得行くんだけど、それでも遅くする理由はわからんのよな。
ゼロベースでは何か言ってないかな。
2021/07/25(日)フォーム改善
2021/07/17(土)アミノ酸サプリメント
言っても走る前後、たまに朝、くらい。
あとはプロテインを適宜。朝と、寝るちょっと前。
稀に強めの筋トレをするときはBCAAを飲んでから始めて、一息ついた後にプロテイン。
とにかく体を動かす、という事に対してはタンパク質の補給は必要だと考えている。
食事から取れれば素晴らしいんだろうけど、足りないでしょ。JK。
だって、プラスアルファの需要を生み出したんだから。食事で足りる論者は毎日タンパク質余ってんの?
プロテイン摂ってます。
アミノ酸は機能、プロテインは材料という意識。
ボディビルダーでアミノ酸しか摂ってないよ、という方は食事で足りてるんでしょう。
ランナーでアミノ酸しか摂ってないよ、という方は足りてないでしょうな。
なんでかっつーと、アミノ酸サプリはアミノ酸スコアが低いからプロテインの代わりにはならない。
高めるための策も打ってない。欲しいのは機能であってタンパク質の材料としての質じゃないから。
じゃぁ、売ってる側がプロテインは不要でアミノ酸だけで良いですよ、と謳っている場合どうなのか。
そんなメーカを調べてみた。アミノ酸スコアは低かった。EAAすら網羅してないんじゃないかな。