2009/11/28(土)ネットうろうろ
リュックとセカンドバッグと紙袋とトートとウェストポーチを合わせて持つやつは逆に狙ってやってる。
ニコニコ動画
若干いいです。影響を受けた要素よりもオリジナリティの方が濃くなったらすごいことになりそうな気がします。
ボーカロイドであるのはそうなんだけど、ボーカロイドであることが気にならない。ボーカロイド曲があまり好きじゃない、と思っていたけど違ったかも。ボーカロイドだからじゃなくて、オタクが知識を積み上げて作った曲だから単純によくないっていう要素の方が大きかったのかもしれない。
/* オタク=アキバ系という意味ではなく、いつの間にか理論や楽典の方が大事になってしまった音楽オタクの意味で。 */
複雑な構成とかテンションコードとかオーバーダビングとか、そんなものは飾りです。
2009/11/27(金)眠れぬ夜に
表記は英語表記のままだけど、UOA のベンダエージェントでコンテナの内容をクリップボードにコピーしたもののアイテム名は日本語表記でも受け付けます。
久しぶりにバルクこなそう、と思って CGI に放り込んだらエラーメッセージが出て萎えたので3日後に直した。
その前の修正でついでにエラーメッセージをまともに出すようにしてて助かった。
なんか、EA がまた 3rd party 対策するよ、的なことを言ってたと思うんで気をつけて。
2009/11/24(火)ワシントン
ワーマスからの発送通知が待ちきれなくて、もうとっくにスケジュールの4週間後、6週間後に目印つけたってのにそれでも注文確定メールをしげしげと眺めて暮らしてる。ワシントンからのメール。
時差でちょっと早くつくんじゃねぇのかとか思う。4~6週間を待つのに、24時間の範疇でしかない時差に期待をこめずには居られない。
で、気づいた。メールは 時差 -8時間(PST)の所から来てる。ワシントンって東の方の北の方だよね?地理知らんけど。東海岸の時差は EST(-5)なはずなのに。
ワシントンに事務所があって大陸をはさんで反対側に倉庫があるのか?
それともワシントンは凍死する人が出るほど寒いってのは俺の勘違いで、西海岸にあったのか?
ワシントンのイメージって、寒くて要人が多くて、極寒の中で歩哨に立つカーキ色のファーつきコートを着たイカツイおじさんなんだけど、ホンとはトロピカルだったの?
などとアタマを駆け巡りました。
正解は:
ワシントンは北アメリカ大陸をはさんで東西の反対側に 2つある。
ワシントンD.C. は東の方の北の方。 N.Y らへん
ワシントンは西にの方の真ん中の方。シアトルとか、いろいろある、いろいろありフォルニアらへん
賢くなったわー。
これ以上無駄知識が付く前に届けておくれ。
明日からは ZFS GPT と戯れる。
2009/11/24(火)グレッチデブって
歌つきもカッコいい。
【ニコニコ動画】椎名林檎「丸の内サディスティック」を歌ってみた【LINDA】
スコアあるのんか!
やべー、しまった。後悔した。ギターを売ったお金でギターを買ったと言っても、タルボを売ってギターが買えるほどの額になるわけないんだ。
グレッチ売った。
グレッチも不完全ゆえに愛される楽器だよね。T.O.M をつけて便利にするか、バーブリッジのままで不便だけどジャキジャキしたグレッチの音を取るか、悩ましい。
アコギ欲しいな...。
2009/11/22(日)レスポール自作
- 加工費が高い
- そもそもマホガニーは高い
- ボルトオンネックだけどヒールカットにできる
※ Les Paul Standard と Les Paul Studio 比
↓でイチから手作りすればお金は掛からないな。すげぇめんどくさそうだけどちょっと作ってみたい。
http://cp.c-ij.com/ja/contents/2023/electric-guitar/index.html
レフティのジャズベが売り上げ増加とか、ちょっと引く。