検索条件
全1件
(1/1ページ)
先日走っていて、調子が上がってきたので少しずつペースアップして 4:30/kmから 4:10/km まで自然と上がった。おかわりで2kmをさらに上げようと思いつつ、本来のラスト2kmもぐっと上げてみた。
ぐっと上げた結果、4:05/kmに上がった。いや、もっとぐわっと上げたつもりだったのに...。脚の力を使って脚を動かした感覚だったので、おかわり2kmはもっと楽に、骨盤の挙上で脚を動かして、接地で支持脚が潰れないようにしっかりロックして走ってみた。結果、3:55/kmまで上がった。
最近、体の軸が通ってきた感覚があって、骨盤の挙上を使って縦回転で脚を回せるようになった感覚がある。意識していないとすぐにブレるけど。軸が通っていると接地の衝撃がなくなるので、支持脚をしっかりロックして接地できる。
かなりいい感じなんだけど、歳なので腱の伸張反射のようなプライオメトリックな動きを高強度で行うとかなり危ない。ペースを上げるのはそこそこにして、まずは週イチ 3:45/kmくらいまでを目処に上げていきたい。それとダイエットか...。ダイエットか...。