2011/07/24(日)楽器とエネループ その4

まだ終わってない。
今回は9V電源をエネループから取る。

AS1322A 昇圧型DC-DCコンバータモジュール(3.3V/5V)
LM2735 昇圧型DC-DCコンバータモジュール(5V~最大24V)
を繋げて、エネループ2本から9Vを取り出す。

作ったのがこれ。
DCDC-converter.JPG

繋げてみたら、ノイズが乗る。なんでだろう...。

実際に L.R.Baggs の mixpro に繋いで負荷を掛けた状態で測定した電圧がこれ。
DCDC-converter.PNG

60mVの変動が100MHzで発生してるように見えるけど、オシロスコープの性能として10MHzまでしか計れないので本当に電圧が揺れているかは計測不能。恐らくオシロスコープの内部のノイズを拾ってる。
さらに大きな周期での変動は見当たらない。

比較対象として9Vの電池を測定してみたのがこれ。
6P-battery.PNG

50mVくらいの変動が100MHzで発生しているように見える。これも本当に揺れているかは計測不能。


DCDCコンバータ由来の電圧の揺れがあったとしても、手持ちのオシロスコープで計測できない程度の変動しかなく、ほとんど影響がないと考えていいと思う。
実際に聞こえているノイズはハムノイズではなくホワイトノイズだと思う。原因はむき出しの配線のどこかが電磁波を拾ってしまっている事なんじゃなかろうか。


ちなみに現物の9V電池はパナソニックアルカリのデータ。これが実測で8Vしか出てないので、ニッケル水素の6P電池の電圧が8.4Vだからって何の問題もない。
Battery pageを見ると、アルカリやマンガン電池は6V位まで下がるので、8.4Vで踏ん張ってくれるニッケル水素電池の方がむしろ優秀。
じゃぁニッケル水素電池でいいじゃん。