2021/01/28(木)Extend トロピック・サンダー味
Extend BCAA トロピックサンダー。
失敗覚悟で試したけど、かなり美味しい。
今まで、ブラッドオレンジ、レモンライムスクイーズ、ピンクレモネードを試してきた。
主に、柑橘系は飲みやすそうなのと甘さも控えめだろうという、無難な味付けを期待した選び方。
ピンクレモネードは合わなかった。100円の板ガムの最初の数噛みの人工的な味、甘さ。その味の液体を500ml飲むのはアレです、なかなか、なかなかです。
トロピック・サンダーは日本語にするとパイナップル味。英語にすると pineapple flavor.(英語でも通じる命名にしてくれ。)
パインアメ風、とか甘め、とかの評価が上がっていたので避けていたんだけど、好評価もあり、甘さ控えめ、というレビューも目にするので試してみた次第。
期待に反して、かなり美味しかった。
- ブラッドオレンジは人工甘味料っぽさを感じるけど、サプリだと知って飲めばかなり美味しい
- レモンライムスクイーズは甘めのレモネード
- トロピックサンダーはパイン味のスポドリ
青りんごやブルーベリー、一番人気のマンゴーには興味を惹かれる。
甘い、という評価が多いのと、その甘さがピンクレモネードと同系統の甘さだったらイヤだな、て感じで勇気が出ない。
2021/01/24(日)男性はがに股で走った方が良いらしい
むしろ市民ランナーのプロネーションの原因は小難しい理屈を持ち出さずとも「ガニ股だから」が8割くらいだと思っている。基本的な動作を実践できていないだけだ、と。
https://mg.runtrip.jp/archives/8603
真偽の程は自分にはわからないが、「男性はがに股で走ったほうが良い」らしい。
2021/01/19(火)ランナーの体幹トレーニング
体幹トレーニングといえばプランク、と言われる。
プランクめんどい。
2021/01/01(金)運動前のストレッチがバズってる
みたいな事を目にする。
これに限らないんだけど、「〇〇をしてはダメ!!!」という強い言葉の使い方をする人は、あまり自分で考えてないように思う。そうでなければ相手を見下して恣意的に強い言葉で釣っている。
「アキレス腱伸ばしはダメ!!!」などと言ってしまう。嘘だけど印象は強いから。
ストレッチにしてみれば、
- 運動前には動的ストレッチをしましょう
- 運動後に静的ストレッチをしましょう
ストレッチには可動域の限界を広げるために強く伸ばすストレッチと、筋温を高めるために可動域の範囲内で行うストレッチがある。って言えばよくね。これだと、説明を受けた方は具体的にどのストレッチは良くてどのストレッチが良くないのか、自分の頭で考えられるようになる。「アキレス腱伸ばしはOK」という結論に至るはず。
可動域をの限界を広げるようなストレッチは筋繊維にダメージが加わるので、運動前には可動域を広げるためのストレッチをしてはいけない。
こうやって言葉を整理してみると、「静的ストレッチは運動後に行うべきですよ」というのも違うような気がしてくる。疲労を抜くためのストレッチも可動域の範囲内で行うべきなんじゃないだろうか。
- 可動域の限界を広げるストレッチはメインのトレーニングメニューの一環として行うべきですよ
- 準備運動、整理運動としては可動域の範囲内でのストレッチを行うべきですよ