2024/12/27(金)胸を張る

今まで間違っていたかもしれない。

胸骨の真ん中あたりをぐっと前に出すと、肩が上がって顎も上がる。みぞおちをぐっと引き上げると肩や肩甲骨は下がって顎は下がる。

後者の姿勢だと、接地の衝撃を股関節で吸収して弾む感覚を得やすいっぽい。胸を張る意識の違いかもしれないし、年齢によって背骨の柔軟性が落ちているせいかもしれない。

反り腰や顎が上がる人はこのパターンが多いのかもしれない。