2023/05/20(土)質が高いジョグ
「質が高いジョグ」という言葉を聞くことがある。
かつて、ハギランのハギさんがサブスリーした頃に言っていた。まかランちゃんが今、トラックシーズンは質の高いジョグを心掛けている、と言っている。
二人がいう「質が高いジョグ」はそれぞれ意味が違いそうだな、と思った話。
ハギさんが言う質が高いジョグは、軽快走やビルドアップ、変化走を取り入れてジョグの強度を高めましょう、という意味合いだと理解している。ポイント練習のような強度ではないけれど、ジョグの範囲内で強度を高めよう、という話。
サブスリーを狙うくらいのレベルの人は、市民ランナーとしてはレベルが高いとは言え、部活生や実業団選手を倣ったメニューをこなす身体の強さはないので。怪我を予防するためにはポイント練習はまだ早いよ、と。
まかランちゃんの言う質が高いジョグは強度のことではなさそう。多分、動きの質に気を使っているという事なんじゃないかと思っている。ジョグペースでも瞬発力やバネで走る。ペースに関わらず、同じ筋肉を使って同じ動きで走る。
というのはそれぞれの時期に自分も同じことを考えていた。
サブスリーの頃、インターバル等のスピード練習は要らないと思っていた。キロ4:15で押すために必要なのは持久力であり、スピード練習は不要。無理にスピードを上げると怪我をする不安を感じたので、スピード練習せずに 3:20/km を出せるまではジョグで脚作りをした方が良いかな、と思っていた。
今は、ペースに関わらず、シューズに関わらず、路面の勾配に関わらず同じ動きで走れることを意識している。同じ動きと言っても、外から見て同じかどうかは知らん。同じ筋肉を使っている。ジョグでもスピードに必要な筋肉を鍛えられる。筋トレのためにそうしているわけでもなく、長距離を走る上でも効率が良い動きになる。小さい筋肉を動員するより、なるべく股関節に力を集中させた方が長い距離も保つし、スピードも出る。
ていう事なんじゃないかなぁ。(確信はない)