2021/10/09(土)さようなら、ブリタニア

家の荷物を整理して、課金を停止しました。

さようなら、ブリタニア。

プレイしてなかったので今更さようならでもないのですが、無料化したので課金を止めてもたまにプレイするんじゃないかと思ってました。
世間の基本無料MMORPGやガチャゲーとは違い、UOの場合は銀行のアイテムが20個までだったり、制限が多いので無料のまま遊ばせる気はないようですね。
たまに戻ってきた人が惰性で課金する、というのを狙っているのかもしれません。
成長ではなく、緩やかな死。その死をさらに緩やかにするための無料化という目的なのかもしれません。


ブリタニアの終わりにまた会おう。

2021/08/27(金)さよなら Cloudflow

On Cloudflow
On Cloudflow が天寿を全うしました。走行距離約 600km。
ファンランやお出かけランに履くと走っていても測っていないタイミングがちょいちょいあるので、実はもう少し多めに走ったかも。

良いシューズだったけど、反発や安定性が落ちていくのが早かった。600km走ったけど実際は 500kmくらいから感触が変わったのを感じていた。
素材ではなく、構造によって機能性を実現している以上解決不能な弱点なのかもしれない。

良いシューズだし、定価もお手頃なんだけど値引き幅が小さいので実はコスパも良くはない。

厚底でも薄底でもない丁度いいシューズ、という位置づけで一足持っておきたいところではある。
好きだけど次も履くかというと迷う。

なにはともあれ、お疲れさまでした。

2021/08/25(水)モンスターを倒して強い剣や鎧を手にしなさい。死んでも諦めずに強くなりなさい。勇者隊が魔王を倒すその日を信じています。

長丁場になりそうなゲームは避けたいお年頃だけど、買ってみた。モン勇。
WizardryXTH を2作プレイした民なので、チームムラマサは応援したいと思っている。
GenerationXTHの最初の頃の数本と、剣の街の異邦人、なんとかいうホラーノベルはプレイした。

WizXTHの頃から思っていた、シナリオがペラい。システムもペラい。
でも、円卓の生徒の評判をみたらえらい好評だったので、コンシューマー向けソフトハウスとして成長したのかーと思って剣街をプレイした。成長してたけど、足らんだろ、と思った。
ホラーノベルは、舐めんな、と思った。

そしてモン勇。
つまんねぇぇぇぇぇぇ。

2章の途中で辞めた。
途中でやめたゲームは心の片隅に引っかかるものだけど、これはそんな事もなく忘却の彼方に高速で流れ去っていった。

序盤からハムスターさせるとか、頭湧いてんのか。

ここのメーカー、ゲームの難易度の作り方はロンダルキアの迷宮こそが正解であると思ってるよな。

2021/08/20(金)2021-08-20

暑さが厳しい時期は息が上がりやすくて早く疲れたりしていた。
今日は暑さが緩んだおかげか気持ちいいペースで最後まで走ることが出来た。
14.69km1:03:264:19/km
スクリーンショット 2021-08-21 18.18.58.png


フリーラン 3.0 を履いたときはなぜか調子が良い。
しっかりしたシューズを履くと、重いから力が入るのかソールが曲がらないせいで感覚が変わるのかわからないけど、変なところが疲れて上手く走れない事がある。フリーランを履くとそれがないので気持ちいい。
慣れてしまえば5.0 と 3.0 で大きな差はないんだけど、3.0のときに調子良く走れる事が多い。

2021/08/14(土)ポイント練習

ランニングの練習効果を考えてみた。
市民ランナーのレベルでの話。だいたい、フルマラソンを3.5時間~3時間くらいのレベル。
このくらいのレベルだとポイント練習はしなくて良いか、少なくともスピードに振ったメニューは無駄なんじゃないか、と思った。

自分について言えば、普段のランニングは多分ジョグではない。
テンポアップ走とか言われるものに近いと思う。ジョグにしてはかなり速い。
4:30/km~4:10/km で 10kmが基本。これを週4~5。
初マラソンが 3:26 だけど、その当時から常に 5:00/km より速いペースで走っていたので、Mペースより少し速いくらいで走っている。
Mペースを 10km~20kmなら楽に走れる、というのを一つのマイルストーンとして考えている。
10km~20km を楽に走れるペースでないと、フルは完走できないという事を学んだ。

ポイント練習はあまりしない。
この2年間の累積でいえば、テンポアップ走 85%, Jog 13%, ポイント 2% くらい。
ハーフマラソンやフルマラソンを目標にするならポイント練習は要らないくらい。

ポイント練習は数える程度しかしていないので、2%無いかも。
  • 1000x5 を2回
  • 変化走を 3回
    • 1000ダッシュ(3:30/km) 1500ジョグ(4:45/km)を 5回繰り返し。アップダウン含め 16km
  • 400x10インターバル(78')を 1回
  • ヤッソ800を1回(3:05)
一番効果が出ているのは変化走だと思う。
変化走以外のメニューはほぼ、誰かと走っているので追い込めているんだけど、強くなった実感が強いのは変化走。変化走は一人で行っている。
1,000m のレースに出場して 3:03" で走れたんだけど、ショートインターバルでもこんなペースで走ったことはない。

おっさんは瞬発力がないので、ショートインターバルに意味をもたせられる程追い込めないんだと思う。
あと、サブ3程度のスピードにショートインターバルは不要。サブ3程度。大事なことなので何度でも言います。

なので、走りを止めない、緩めすぎない変化走が適しているし、おっさんの瞬発力でも十分なスピードを出せる。これが、1,000のインターバルになってレストが緩くなると、もっとスピードを出さないと効果が得られないと思う。

心拍を維持する事は必要なトレーニングだけど、心拍を最大まで上げることはあまり大事じゃない。というかおっさんにはそもそもメニューの目的を完遂することが不可能。
おっさんサブ3ランナーにショートインターバルは無駄、という事は知っておかないと無駄に疲れたり無駄な強度によって怪我してしまいそう。
サブ3ならテンポアップ走だけでいいんじゃないか?

エリートランナーをなぞってテンションを上げる事も大事なので全否定はしないけど、怪我を押してまで行うメニューではないので、そこの線引きは大事。