検索条件 タイトル 全文 から 絞り込み 指定期間 2020年の記事 タグで絞り込み UltimaOnline(1) ランニング(46) ランニング::サプリメント(3) ランニング::シューズ(10) ランニング::屁理屈(7) ランニング::愚痴(2) ランニング::日記(14) 健康(5) 健康::禁煙(1) 健康::禁煙::チャンピックス(1) 日付で絞り込み 1月(3) 2月(10) 3月(6) 4月(5) 5月(3) 6月(7) 7月(4) 8月(6) 9月(2) 10月(2) 11月(1) 12月(3) 全52件 (11/11ページ) 記事本文を表示
2020/01/22(水)赤バネッサ青バネッサ黃バネッサ ランニング::日記 赤羽ハーフマラソン完走。 大体 5:00 くらいで走って、調子に乗ってラスト5㎞地点から 4:30に上げたら 2kmほどしか保たずゴールでは 5:30まで落ちた。そんな感じ。 いいペースのジョグだと 4:45/km~5:00/km で走るので、レースだから気負って走る!という感じでもなかった。 5:30km ウォーミングアップにいいペース 5:10/km ふつうのジョグ 5:00/km いい感じのジョグ 4:45/km 気持ちよく走れたジョグ 4:30/km 呼吸やフォームが乱れて2~3kmしか保たない 4:20/km を超えることができない 蹴りを強めたつもりでも、ストライドを守ったままピッチを上げたつもりでも、体力はつぎ込んでいるのに速さは変わらない。 現役陸上部時代にも LSD は好きじゃなかったし意味があるとも思っていなかったのでほぼ未経験の距離だったけど、意外と完走できるもんだ。
2020/01/05(日)お縄頂戴 ランニング 股関節の補強トレーニングとか、まだ着地のクッションに改善の余地があったりするのでナワトビを始めてみた。 前跳びを 200回1セットで 3~5回。 股関節の様子を見ながら片足跳びとかをやって補強トレーニングとしてやっていきたい。 ランニングだと筋肉の強化としては時間が長すぎてダメージの方が多い感じなんだけど、ナワトビなら10分足らずで十分疲れるのと、短時間なので筋肉の強化になりそう。 ふくらはぎは、蹴りには使わないかもしれないけど着地から蹴り出しをリズミカルに行うためのクッションとして必要。膝を使わないジャンプがトレーニングにズバリ良い。 膝を使わないジャンプのために股関節や腰のたわみみたいなものを使うとこれまた股関節の強化にズバリ良い。 ナワトビ1本 800円。 良さげ。