2013/11/17(日)メモ
うろうろした結果思いついたメモ。
- 文字コードの選択肢
- 複数ファイル対応
- 名前付きパイプに cat で流しこむとかでもいいけど、ここはUNIXじゃない
- cat機能を取り込めばいい
- スレッドを整理して、ファイルごとに読み上げスレッドを生やしてもいい
- ファイルの指定に gnu date っぽい書式指定子を使えたら便利そう
2013/08/15(木)デスクトップに何も置かない性質なので
そもそも”デスクトップアイコンの表示”が切ってある。当然ごみ箱も表示されていない。
そういう使い方をしていると、ラウンチャーがとても重要で、Orchisを使っている。
Windowsの特殊項目も追加できて、スタートメニューをほぼ使わなくて良いくらい高機能。
しかし、特殊項目でも「ごみ箱を空にする」ことができない。
困ったので作った。というほどの物でもないが、作った。
emptyRecycleBin.cpp
#define UNICODE #define WIN32_LEAN_AND_MEAN #include <windows.h> #include <shellapi.h> HINSTANCE hInstance, hPrevInstance; LPSTR lpCmdLine; int nCmdShow; int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow) { SHEmptyRecycleBin(NULL, L"", 0); return 0; }要するに、SHEmptyRecycleBin() を呼ぶだけのプログラム。エントリポイントが main() じゃなく WinMain() なのは、実行時にコンソールを開かないようにするにはこれがお手軽らしいので。お手軽というか、ほかの方法を知らない。
これをOrchisに放り込んでおけば、ごみ箱をワンタッチで空にできる。デスクトップには何も置かない。
IKnownFolder とかを使ってごちゃごちゃやらないといけない思ってたので、俺SummerCode開幕!って意気込みだったんだけど、さらっと Shell API を呼んで俺の夏は終わってしまった。
2013/06/29(土)ひらめいた
棒読みちゃんが標準入力食えばいいんだよなぁ...と当初からの思いが頭をよぎった。
そうだ、標準入力を食って棒読みちゃんに渡すラッパーがあれば良いんだ。
egrep があればなんでも出来る。夢を追う時はバカになれ!1,2,3ダーッ!
Catalkっていうソフト名を思いついたけど、多分SofTailが標準入力を食うようになると思う。作るとしたら。作るかどうかはわかんない。
...プラグインはどうしよ。棒読みちゃんのプラグインって結構なんでもアリな感じだった記憶があるけど、さすがに標準入力はどうだろう。名前付きパイプか?