2012/11/20(火)dns/bind99

dns/bind99 を使ってみる。
きっかけは、samba4 を試験環境に入れてみた際に、DLZ が有効で kerberos 関連のライブラリとリンクした bind が必要だったので。

REPLACE_BASE="YES" で入れれば楽なんだけど、mergemaster でグダグダ言われそうなので /usr/local に入ってもらう。
src.conf で WITHOUT_BIND="YES" を設定してから world を入れて、mergemaster まで済ませてからのほうが混乱も少ないと思う。nslookup とか、リゾルバ関連のプログラムやライブラリも bind が提供してるので、2つ入ってると色々面倒が起きそう。

/usr/local/etc/rc.d 以下には起動スクリプトがない。
/etc/rc.d/named から起動しようとすると色々と文句を言われる。

rc.conf に下記を追加。
named_program="/usr/local/sbin/named"
rc スクリプトはこのパラメータから /usr/local を切り出して、このパスを基準に後の事は調整してくれるようだ。


いつからかはわからないけど、jail 環境でも chroot できるようになってた。security.jail.mount_devfs_allowed とかがその調整のために出て来たのかな。
prefix がバイナリに埋め込まれてるようなので、$chrootdir/usr/local 以下におく必要があるファイルがあるけど、mtree ではそこまで考慮してくれてないっぽい。

2012/11/19(月)FreeBSD 9.1 に jail.conf(5) が現れた

jail.conf(5) が追加された。
jail の起動は、rc.d/jail を使うかコマンドラインオプションを指定するかだったけれど、jail.conf に設定をまとめることで、コマンドラインでは jail name だけ指定すれば保存されたオプションで jail が起動してくれる。

vnet jail の設定も保存しておけるので操作がかなり簡単になったし、rc.conf に記述するよりもスマートだ。

でも、exec.prestart と exec.start の間に任意の操作を行うインタフェースはないようだ。
zfs jail $jailname $zfs をしたければ、
  • jail -c $jailname persist
  • zfs jail $jailname $zfs
  • jexec $jailname sh /etc/rc
とするしかない。

zfs jail が $jid じゃなくて $jailname を理解してくれるとうれしい。

追記: 9.2では zfs jail が $jailname を理解するようになった。

2012/08/08(水)さよならハルタデさん

揺れに揺れたハルタデさんへの想いを断ち切りました。

やっぱねー、イカンよ、"鳴ります!"と言って中低域を膨らませて他を蔑ろにするギターってのは、プレイヤーを舐め腐ってる。そのメーカーごとポイだ。
例えばテレキャス。高域のエッジばかりが注目されるけど、実はその影に隠れてちゃんと中域も出てる。だから長く愛される。これがホントにか細い音でエッジだけ立ってたらダメギター、歴史的な価値があるのみで使えないギターになってる。

新しいギターは あqswでfrtgyふじこlp。*1
これスゴイ。楽器屋さんに二本あったので弾き比べて、片方はソリッドな音、片方は倍音豊富な音。ソリッドな方は若干デッドポイントが目立つ。倍音豊かな方はデッドポイントはそこそこ。
最初はソリッドな方に惹かれたんだけど、日を改めて弾いてみたら、倍音豊かな個体の方が、音の太さもあっていいかな、と思えた。

で、倍音が出る方の個体をゲット。

音が重ーい。低音もガンガンに出る。ただし、すごく繊細なコなので、力ずくで弾くと汚い音しか出ない。強い音を出したければ、軽く、速く。基本の心得です。
ドンッと物凄い音が出る。
倍音が出るけど、音の芯の太さが半端ないので、ボヤけて邪魔、みたいな事が一切ない。図太い芯に倍音が絡んで非常に良い。

ネックは若干三角気味。弾きやすい。ナット幅は変わらないのに、がっつり握れる。Gのオープンコードも半ば握りっぱなしで弾ける。フォルヒは無意識のうちにクラシックフォームにならざるを得ないんだけど、こちらはがっつり握っていける。弾きやすい。

音が重いので、ストロークをするとついつい強く弾いてしまって疲れる。
コレは俺が悪いので直すしか無い。ギターじゃなく、俺が直して済むんならどんと来いだ。


今回のギター欲は、『気持よく掻き鳴らせるギターを10万円台で』というはずだったんだけど、いつの間にか予算も大幅にオーバーしたうえ、かき鳴らすギターじゃないな...。
まぁ、後悔はないからいいか...。

*1 : 身の丈に余り過ぎて言えない

2012/07/11(水)家出

アオ(猫、キジ白♀)が家出した。

今までもちょっとしたスキに外に出てしまう事はあったんだけど、その時に付いて行ってみたら車道にはビビって出ないし、行動範囲は家がある小路だけでその外には怖がって出ないので油断してた。

今回は5日程帰って来なかった。外に出たのが梅雨前線の影響で大雨だった日なので、ものすごく心配した。

猫は、自分の縄張りや知っている領域から少し出ただけで萎縮してしまうらしい。他の猫に追われたり、何かに夢中になってうっかり自分の知らない地域に入ってしまうと、そのまま帰れなくなったりするらしい。それがほんの数メートル程度の距離であっても。

という事で、本当にほんの10数メートル先の路地にいた。普段の行動範囲から、住宅一件挟んだ先のアパートの軒下から帰れなくなっていたらしい。なんとかこの袋小路では行動出来るようになったようだけど、車道には怖くて出れなかったらしい。

ご飯を食べていなかったようで、元々痩せているのにさらに痩せてた。
でも生来ののんき者のようで、久しぶりに会って擦りついてくるかと思ったけど、道路の上でゴロゴロ転がって喉を鳴らしてた。のんきだねぇ。


ここ数日近所の路地を回ってたんだけど、「あおーあおー」と声を上げながら徘徊し、人とすれ違えば照れ隠しにハニカミながら会釈する、周りから見たらちょっとアタマの足りない人に見えたかもしれない。

無事に帰ってきて何より。