2014/08/26(火)HTC J One(HTL22)故障?
なぜホストモードになるのか?それがわからない。
わからないけど、HTC Sync Manager を無効にしたらひとまず今日一日は問題が起きなかった。
2014/08/17(日)HTC J One 故障
多分、ファームウェアかセンサーの故障。というのも、↓のような症状なので。
- 充電できない
- 電池残量が1%を割り込んで、自動的に電源が落ちた状態だと、充電できる
- 電池残量が少なくても、電源が入っていると充電できない
- 電池残量が多い時は、電源を落としていても充電できない
auショップでは、代替機が無い、との事で、2週間電話なしを打診されたが打診する事すら頭おかしいでしょ。そもそもauショップでまともに代替機があった試しがないよ。で、安心サポートに入っていなかったので修理中は実費。きつい。
ということで、型落ちした白ロムを買ってきた。Xperia SOL21。
とりあえずLTEの世代、という事だけで選んだんだけど、元の機種より古くなってしまった。
元の機種を買い替えたほうが良かったかもしれない。
あと10ヶ月使って2年縛り、割賦が解けたら何か考える。
2014/06/22(日)mac mini (late 2009) の底力
当初は、財布の紐をゆるめて SilverStone DS380とAtomC2000なマザーで一台組もうかと思った。しかし、C2000シリーズはスペックシートではEPTに対応しているとあるんだけど、使えないという情報がチラホラ。Tsukumoのサーバコーナーで完成品で置いてあるDS380+C2750なマシンは、自分で組んだ場合の構成とほぼ変わらないのでいいかとも思ったけど、NPTがわからない。
追記: 動くよ
Core i5 と C22x, z97, q87 あたりのチップセットで組み合わせるのが綱渡りナシの無難なコース。
サーバを新調するのではなく、デスクトップをテキトーな安マシンに置き換える方向で考えてみる。AMDならそもそも安いしグラボも要らないし安く上がるだろう、と考える物の、メーカー品はとりあえずほとんど無い。そしてAMDで自作する際の欠点
- TDPが高い
- NICが腐った蟹ばかり
結局 intel NIC を追加購入すると価格の優位性が危うい。intelマザーだと、下手すりゃ i350が載ってるんですよ。
デスクトップPCのコスパはmac miniがかなり高いんじゃないかと思えた。
DSP版Windowsの価格を載せても候補としてイケている。
サーバマシン更改からクライアントマシン更改に切り替えて、予算の要求額が半分になった。
だが、そろそろ新モデル導入だ、今は時期が悪い。
そして、使い道がなくなって転がっている 2009年発の mac mini に思い当たった。
Core2Duoなら今でも通用するかも。
コイツを復活させたらいいんじゃないか?
ついに予算の要求額がゼロになった。
色々とマシンを組み替えようとしてた頃に入手してあった1TBのHDDを組み込んで、OS X 入れて、BootcampでWindows7を導入。
Windows Experience Index を測ってみると、5.9。イケるじゃないか。
メモリを今時に合わせて増設しても良いんだけど、どうせ1年も使わない気がするのでこのままで行く。
しばらくmac miniを日常環境にしてみる。問題無さそうなら、デスクトップという地位に貶されていた xeon マシンは晴れてサーバマシンになる。
デスクトップの移行はライセンスの無効化や移動がめんどくさいんだけど・・・。
2014/06/01(日)2014-06-01
より。Vaio Duo の無線LANの通信が不安定な現象の対処。
370 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/08(木) 23:48:37.85 ID:Gxo5qqIc.net
>>369
とりあえず、204以前のドライバに戻して再起動
んで、
[20/40 Coexistance]の[Auto]を
[Enable]に変更します。
[40MHz Intolerant]の[Disabled]を
[Enable]に変更します。
[802.11n Preamble]の[Auto]を
[Mixed Mode]に変更します。
[Afterburner]の[Disabled]を
[Enable]に変更します。
[Bandwidth Capability]の[11a:20/40;11bg:20MHz]を
[11a/b/g:20/40MHz]に変更します。
に設定して再起動
んで通信が安定したら、再度204か、あるいはintelドライバにupdate、再起動
(兎に角204でドライバの設定いじったらとたんに不安定になる)
最大の不満が消えた。有線LANなしモデルでWiFiが不出来じゃ手詰まりだもんね。
Duo 13 では、Intelドライバの部分は無視。Marvell製なので。
2014/05/31(土)最後のVAIO
ThinkPad X61を使い続けようかと思ったんだけど、バッテリが1時間もたないのと、さすがに画面が狭い。安いノートPCに買い替えようかとも思ったけど、画面の狭さが解決されないので奮発してVAIO。NTT-X でお安くなっていたので購入。
ひとまず、Windows Experience Index。
Vaio: i5 4200U
デスクトップ: Xeon E3 1220Lv2
Category | Vaio | 現デスクトップ |
System | 4.8 | 7.0 |
Memory | 5.9 | 7.5 |
CPU | 4.8 | 7.2 |
Video | 4.9 | 7.0 |
Graphics | 5.5 | 7.0 |
DX9 | 5.3 | - |
DX10 | 0 | - |
Game | 5.3 | - |
Disk | 7.75 | 7.9 |
グラフィックは、デスクトップ機はファンレスとはいえGF640なのでしょうがない。
ディスクはPlextorとSumsungの違いか。
さすがIntelで、外部ディスプレイにもFullHDでしか出ない。
デスクトップを置き換えられるかという淡い期待もあったんだけど、FullHDで頭打ちだとつらいかも。