検索条件
買った。
CPUはそのまま i5 2.7GHz、メモリを盛って 16GB、SSDも盛って 256GB、キーボードを US に変更。
買った理由:
- ネイティブなシェル環境
- タッチパネルが大嫌いなんだけど、macはOSがタッチパネルに最適化されてるらしい
- Linux系エンジニアが多い環境では周りがやたらと mac
- なんか、24回まで分割金利無料らしいですよ
結果。
ネイティブなシェルコマンドがあることにより、emacs の全機能が解放された。
brew コマンドと iTermがあれば生きていける。
続きを読む
メインPCはDQ77KBという、ACアダプタ駆動のマザーボードにXeonE3-1220Lv2という省電力構成。
1220Lv2はGPUを内蔵していないのと、このマザーボードのPCIEは電力の供給能力が45Wだかそのくらいしかない。本来のPCIEの規格では 60Wとか65Wとかまで流せたと思う。
Zotacの DF640 が載ったファンレスのグラフィックカードを付けていた。電力が45Wに収まりはしないけど、それなりに低電力で動くので問題は起きてなかった。
4Kディスプレイを60Hzで表示したくて、DisplayPortを搭載したGF750Tiのカードを買った。
結果、不安定になった。
DisplayPortを使っていると、モニタかPCかわからないが、どちらかがどちらかを見失うらしく、ディスプレイに何も表示されなくなる。PCのHDMI出力につないでみても何も映らない。
DisplayPortをあきらめてHDMIで使っていても、ひょんな拍子に見失う。しばらく待つと再度表示される事もあるし、そのまま再起動する事もある。
うーむ。640に戻すのがよさそうだ。DPを諦めているので、すでにメリットは失われているし。メリットを失ってなお、不安定なシステムを使う理由もない。
もったいないことしたなぁもう。