2010/07/13(火)引っ越しました
諸事情により、しばらくは不安定かもしれません。
%uname -mprs FreeBSD 8.1-PRERELEASE amd64 amd64 # perl -v This is perl, v5.10.1 (*) built for amd64-freebsd-thread-multi Copyright 1987-2009, Larry Wall Perl may be copied only under the terms of either the Artistic License or the GNU General Public License, which may be found in the Perl 5 source kit. Complete documentation for Perl, including FAQ lists, should be found on this system using "man perl" or "perldoc perl". If you have access to the Internet, point your browser at http://www.perl.org/, the Perl Home Page.こんな感じです。
2010/07/09(金)グロ注意?
で、イボというのは皮膚のウィルス感染なので(という話も書いたかもしれない)下手に切り取ったりすると感染範囲が広がって大きくなる。手の甲のイボは、元は小さかったのに中途半端にイボコロリを使った事で巨大化してしまった。
なんとかならんか。
という事で元から断ってやった。ニッパーで。
2010/07/09(金)ThinkPad 故障その2
- スマートセンターに電話
- 自動応答音声に従って修理担当に繋いでもらう
- 部品を取り寄せたい事を伝える
- 保証について聞かれたので、アウトレットで買ったので保証はない事を伝える
- 部品の取り寄せは部品センターに言ってくれ、ということで部品センターの電話番号を教えてくれた
- 部品センターに電話する
- CRU番号を聞かれるがわからないので、保守マニュアルの中で「第2ファン」というものである事をつたえる
- 保守マニュアルには FRU が 1050 とあったけど、これではないらしい
- CRUは中身を開けた部品そのものに書いてあった
- FAX で見積もり書、注文書を送るが、FAX がなければ郵送になるとのこと
- FAX はないので、郵送してもらうことにした
- 郵送といったのに住所を聞かずに「それでは!」と電話を切られそうになったので「ちょっと待って!」と止めた
- FAX はないので、郵送してもらうことにした
- 今日はもう郵便の集配が終わってるので、見積もりは明日発送だそう
という、さほど重要でもなさそうな部品だけど ¥5,980 だそうです。高けぇ。
壊れたのは、この赤丸のついたファン。
バラす時は、Lenovo のサイトにある保守マニュアルを見ながら作業すれば簡単で、無理な力を入れたりする必要はなかった。
どうしてもカバーが外れなくて四苦八苦してたけど、ネジを一本外し忘れていたせいだった。
2010/07/07(水)ThinkPad 故障
文字通りファンが止まっているのだろう。初めて買ったノートPCの Libretto もファンが止まって壊れた。
で、Libretto はそこであきらめたんだけど、ThinkPad は違う。
- ユーザーが分解していい
- 一般ユーザーが修理部品を取り寄せられる
さらにその先の、今回壊れた第2ファンにアクセスする所までだってバラせる。
ばらし方は Lenovo のサイトに保守マニュアルとして公開されている。
ThinkPad は安くない。ネットブックが流行している今の時代ではむしろ高い部類に入る。
でも、ネットブックなら 1〜2年使って壊れたらもう換え時だろうけど、ThinkPad は性能的に 5〜6年使える。
実際、今使っている ThinkPad は 3年前に買ったものだけど、 Core2Duo 2.2GHz なのでまだまだ行ける。
そこで、ファンが壊れたくらいなら治して使えるというのはありがたい。
だいたいの場合、マザーボード上の部品が壊れることよりもファンにホコリが詰まったりする事の方が多いのでこれを簡単に交換して使い続けられるのは大きい。
次回は分解写真も載せてみる。
2010/07/06(火)左利きのJ.B
ちろっと弾いてみた。ヤバいくらい右手指が動かん。
左手はギターと同じで、もとから大して動かないので衰えたのかどうかわからない。
POD X3 にジャックイン! 壊れた POD xt とで大きく変わったのが X3 はベースにも対応してる、ということ。
xt も追加のモジュールを買えばベースに対応するけど、X3 ははじめから対応してる。
...ベースの電気回路がプチ壊れている。トーンの位置によって音が途切れるっていうのは、トーンポッドが壊れてるのかな。ベースは全然本気じゃないのでかーなーり金を出したくないんだが、どうしよう。
トーンの位置によっては音が出るし、ジャズベはボリュームのミックス具合でトーンを作れるのでまぁ、ヨシとしよう。
ルート弾きを足すだけでいつもの弾き語りがぐっと豪華になる。おもしれー。
しかし音痴は治らんな。