検索条件 タイトル 全文 から 絞り込み 指定期間 2010年の記事 タグで絞り込み UltimaOnline(6) UltimaOnline::BOD管理(1) オンガク(44) オンガク::楽器(14) ゲーム(3) ゲーム::G-XTH(3) コンピュータ(16) ネット(2) 中の人(28) 健康(15) 健康::禁煙(9) 家事(8) 日常(19) 日付で絞り込み 1月(14) 2月(12) 3月(9) 4月(7) 5月(19) 6月(11) 7月(18) 8月(22) 9月(17) 10月(6) 11月(2) 12月(3) 全140件 (11/28ページ) 記事本文を表示
2010/07/28(水)続・脳みそプリン 家事 やわらかくても、一回凍らせてから型から抜けばいいよね。 ほんの悪意のしるしとして、ラズベリーをトッピングしてみた。 裏ごししなかったせいで、バニラビーンズのつぶつぶとか、白身が固まってる部分とかが目立つ。 失敗点はあるが、別に再挑戦とかはしない。
2010/07/26(月)脳みそ プリン といえばこの人 日常 ノヴァ教授 「混ぜて蒸すだけ」なんて言ってたら裏ごしするのを忘れた。白身を多めにしたので、普段以上に省略しちゃいけない手順のような気がした。 で、作ってみた結果: 失敗。 固めに仕上げたものの、型からきれいに抜けなかった。 そして、白身多めのプリンはおいしくない。 表面がカピカピっぽく見えるのは、カラメルを底ではなく表面に配したのでそう見えてるだけです。 そんな事より引っ越しの荷造りの方が大事だ。
2010/07/26(月)脳みそプリン 家事 池袋の Loft に行きました。特に目的はないんだけど、家電とか雑貨とか 100円ショップとかうろつくのが好き。 超混ざる!洗いやすい!という画期的なスパイラル型の泡立て器とかを うおぉ、かっけえ!とか思いながらうろうろするわけです。 で、夏なので、ということなのだろう、製氷機フェアーみたいな事になっていたわけです。定番のハート形とか、丸い氷を作るやつとか。 その中に、脳みそ型というのがあった。そこで、ティーン!と来たので素材を確認。普通の製氷機はプラスチックや樹脂製なので、耐熱温度は 80度くらい。しかし、この脳みそ製氷機はシリコン製なので、120度まで耐えられる。 120度まで耐えられるって事は、焼きプリンは無理でも蒸しプリンならできるじゃぁないですか。 っつーことで買って来た。 そのうち作る。 イチゴジャムを添えてどうぞ。 っつーか、ゼラチンで固めるインチキプリンなら耐熱温度とか関係ないな。
2010/07/22(木)赤マル 健康::禁煙オンガク 禁煙は一時休戦。今日はアベの日なので赤マルボロを吸った。 thee live から Fuji Rock をチョイス。 やっぱりかっけぇなぁ。 大好きだ。 ついでにビール、と思ったけど、禁煙中の赤マルボロのダメージは大きく、ここでさらに飲めない酒を呑んだら大変な事になりそうだったので麦茶にした。 タバコは日付が変わった所で残ってた分は全部捨て。 電動歯ブラシでトゥルットゥルに歯を磨いて、毛の細い歯ブラシでスキマもみっちり磨いて、マウスウォッシュで口の中に残ったヤニをきれいさっぱり洗い落とした。 禁煙再開。 ゼロスタイル・ミントがあると気軽に禁煙できてよい。 "一本でも吸ったら負けなのだ!" という完璧主義者にしてみれば禁煙とは言わないかもしれないけど、まったりいく。
2010/07/19(月)Eat The Television 中の人 映画観賞。踊る大捜査線。 気力がない、という書き込みに気を使って友人が誘ってくれた。ありがたい。 でも実は借り暮らしのアリエッティが気になっていた。 大走査線の内容は、言ってしまえば「真面目に見ちゃだめなのよ」という内容。 シリアスシーンにおいても得るもの、感じるものは特にない。 肩の力を抜いて笑おう。 午前中は、やたらと早く目が覚めたので飛鳥山まで自転車で散歩してきた。 なんで目が覚めたかというと、カーテンを開けっ放しだったのでまぶしくて目が覚めた。さすがに眠いので映画にいく前に昼寝をしてから出動。