2009/08/18(火)再入門

ニコニコ動画って面白い。
楽器のうまい人の演奏を見る機会って学生でもあまりないけど、ニコニコ動画のおかげで沢山見ることができる。

けいおん!ブームに乗ってギター講座をやっている人もいる。
講師役の人が実際に演奏しているので信頼感がある。
ウェブ上で講座的なサイトを作っている人もいるけれど、本人の演奏がないサイトが多くて信頼が置けない。読み進めていったら「それは違う」という解説があったりする。
一番いいのは弾ける人が身近にいることだけど。

コメントで疑問を投げている人がいたので、回答を投げてみたら相手もリアルタイムで見ていてコメントが返ってくる、なんてこともあって面白い。

ギター再入門しようかと思った。コードを押さえる以外のことがさっぱりできなくなっている。
弾こうかとも思うが、アベの弾き方を改めて見て常人と選ばれた人の間の壁を感じた。
指長ぇ。左手はほとんどネックを握りこんだまま弾いてる。
右手速ぇ。指開いたままなのになんでそんなに速いの。
俺は右手指を開いたままのフォームに限界を感じて指をたたむように矯正したのに...。

入門書って手元に残ってたかなぁ。



Talbo を売ってきた。
金属アレルギーのせいでほとんど弾けずにすまんかったなぁ。早く新しいご主人様が見つかるといいな。できればビジュアル系じゃない人で。
店を出るとき、アベ仕様のテレカスタムを見かけた。

トマトすまんなぁ、あげられなくなったよ。まぁ、ぶっちゃけモノをやり取りできる距離じゃないし、bizarre に分類されるギターをもらってもしょうがないよね。
トマトはレスポールを手に入れよう。

予算\50,000で。工房の評価を聞いて中古をゲットするのがよい方法だと思う。
大体定価 \100,000 から、木工の精度が実用に耐えられるものが出てくる。ひとまず出音は置いておいて、長く使うには木のつくりがしっかりしてないと。ってことで\100,000の楽器は中古市場で大体\50,000。それでも不満なことろはでてくるけど、木工がダメだった場合の修復には金と手間がデラ掛かるが電飾系の変更はさほどの手間も掛からない。絶縁シールディングとかするとそれなりに大変だけど、木部加工に比べたら大したこたぁない。
この、中古で5万、新ピン10万説はどこかマイナーな音楽番組でも言ってたので信頼できる考え方だと思う。
ベニヤや端板をツギハギした2,3万のギターはパワーコード覚えたらもうお払い箱になってしまい兼ねないので、出だしのやる気と相談して避けるなら避けたいところ。

FgNの中古がたまに流れるらしいので、それを 5万でゲットするのがいいと思うよ。
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00654550こんなのとか。


楽器屋さんいって、入門書を見繕ってくるかなぁ。
よいこのソルフェージュみたいな。