2023/08/13(日)ものすごい肩こり

ものすごい肩こりに悩まされている。数年に一度くらい、肘まで痛みが出て痺れるような肩こりに悩まされる事がある。

2点。

  • 医師だから頼ったんだよ
  • どこをほぐすか

医師だから頼ったんだよ

初めてここまで酷くなったときにブロック注射をしてもらって改善したので、それ以来ブロック注射で解決している。痛み止めというより、筋肉を弛緩させる事で一度状態をチャラにするので長期的な改善がみられる。と思っている。

なので、この数年に一度のレベルの肩こりが出たらマッサージや整体、整骨ではなく必ず整形外科を探して通っている。麻酔注射は多分お医者さんしかできない。

で、そうやってかかった整形外科でよくわかんない整体的な施術を施されました。その場では痛みが引いたので、へーと思いましたが半信半疑、というか九疑一信。案の定家に帰り着いた頃には元通り。

医療行為は医師以外やっちゃいけないのと同じように、医師は医療行為以外やっちゃいけないことにしてくれ。

どこをほぐすか

肩がこると肩をもみほぐす。主に僧帽筋や背筋の緊張で肩が凝るので、これをほぐしてあげる。これはまぁそう。

でも、今回のようなひどい肩こりはそうじゃないと思った。 胸鎖乳突筋 猫背になって姿勢が固まっているときは、裏面より前面の筋肉が緊張しているのは意識してみるとその通り。なので、鎖骨周りをほぐしてあげると良いようだ。

鎖骨周りをほぐしたらものすごく改善された。鎖骨の下あたりが、肩こりをもんだときくらい固まっててびっくりした。

医者は触診もなしに不思議なおどりをしてたので、俺の状態なんぞ把握してないだろうな。

一番言いたいことは、「西洋医学以外やってます」っていう情報は公開しておいて。いや、西洋医学以外もやっていて欲しいけど、西洋医学抜きの医療行為はダメ。西洋医学を信じないなら医師免許なんて捨てればいいじゃない。

2023/08/01(火)TOEICの結末

860点を目標にしていたのですが、とっくに割とあっさり終わっています。

使っていた教材は主に

  • TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ を abceed というアプリで学習
  • スキマ時間を使うなら スタディサプリ
  • 腰を落ち着けて Youtube の教材
    • ネイティブスピーカーが外国人(日本人とは限らない)向けに発信している動画
    • 日本人の英語のヘンなところを突いてわちゃわちゃしてるようなのはパス
      • 目的は意思の疎通

TOEIC 対策だけなら、abceed で出る単をやるだけで良いと思う。

結局、書籍の定番である金のフレーズと、そのアプリ版abceed が最強すぎました。

実用にはちゃんとリスニングできる耳、現実世界で使われているフレーズを知ることも必要。あと、フラッシュ英作文。

2023/07/30(日)BCAAは効率の良いエネルギー源であるらしい

アミノ酸にせよ脂質にせよ、エネルギー回路に入るときはアセチルCoAとしてTCA回路に入ってすぐにミトコンドリアの電子伝達系に入っていく。これは解糖系の後段の回路。

「BCAAは乳酸を生成しないので効率がいいんですよ」解糖系の爆発力があったうえで乳酸を生成しないならな。BCAAは解糖系を通らずただの有酸素エネルギーになるんだ。乳酸が出るわけ無いんだ。んで、当たり前なんだがアミノ酸を糖新生に使うとアミノ基が遊離してアンモニアが生成されて無害化するために尿素回路が働く。その尿素は単純に排泄する。これ、負荷でしか無いんだ。

乳酸は筋肉中から血流にのって回収され、肝臓でグリコーゲンとして再生されて再び解糖系の爆発力を発揮する。つまり、乳酸 <-> 糖質 としてリサイクルされて体内を巡る。

効率が良いのは炭水化物でしかねぇな。

何らかの影響力を発揮しようとする前に企業として監査機構を働かせないと、嘘大げさ紛らわしい金のために嘘をつく自己顕示欲のために市民アスリートを見下す奴らが徒党を組んでる企業として見られてしまうよ。

2023/07/27(木)Freerun NN

ひっそりと2023版のフリーランが出ました。

ナイキ フリー ラン NN

2021版がベアフットシューズからかなり離れた感触だったけど、2023版はもっと離れた感触。 2021版は、第一印象がふわふわした接地で柔らかいんだけど路面の小石を踏むと足裏に直接刺さる感じで、全然やさしくなかった。保護しないんだけど無駄に沈む。前後左右の屈曲の自由度は過去最高だったので、硬いものがないような芝生や草むらでは実はベアフットシューズ的な効果は高かった。

2023版は 2021版と2019版の間を取った感じ。 2019版のようなカチコチなソールではないけど、2021版のようにふわふわでもない。言ってしまえば、よくあるEVAソールにフリーランの切れ込みが入っただけ。全っ然ベアフットではないけど、毎日のランニングにちょうどいい。

サイズが少し大きめかもしれない。前後左右とも余裕があるので、試着してサイズダウンしたほうがよいか確認する必要あり。

昭和生まれの小中学生が履いていた運動靴に近い。無理なく毎日履ける。そして、定価が安い。今のところは文句なし。

2023/06/15(木)Youtube動画について私見

ちょうど昨日同じ事を考えていた。

噛み付いているコメントが興味深い。

股関節内旋で間違いない。外転筋で動かして内転筋で支えてる。外旋筋?はよくわからないけど。さらに元コメントを混乱させる事実が、動画内でも触れられているけど拇指球に踏み込む。股関節内旋だし、拇指球側、つまり内側に荷重を寄せる事になる。

過回内を防ぐための解説だけど字面だけで考えると過回内しようとしているかのようにすら受け止められる。

字面だけじゃなく、自分の体で試して、その結果どんな反応が返ってきたのかを自分の体と頭で噛み砕かないと情報に振り回されてしまう好例だと思った。

自分の感覚ではこの動きによって秒でアーチが上がる事はなくて、アーチを上げておかないと中足骨のダメージが大きい。なのでMTP関節の巻き上げを意識してアーチで衝撃を吸収できるようにする必要がある。

股関節の動きはこちらのドリルが良いんじゃないかと思った。