2010/01/15(金)Pandora

マルチエフェクターが壊れた。結構前からアウトプットに雑音が混ざることがあったんだけど、いよいよまともにボリュームを操作できなくなった。ガリがでてステレオの片方が鳴らないか、マックスボリュームで鳴るかどっちか。

修理は結構取られるという話を聞くので迷う。POD X3 の登場により PODxt が 2万円まで値崩れしていることを考えると修理ってのは高くて話にならない。

どうするかなー、と思いながらそういえば初代 Pandora を持っていることに気が付いた。正直、音はヒドイ。買ったときからちょっと無いな、と思っていた。チューナーの感度もヒドく、音叉と耳でやるほうがマシなレベル。改めて使ってみるとモノによってはまぁ、耐えられなくも無い。

PODxt を買って後からモデルパックを追加する事を考えたら、ちょっとがんばって POD X3 を買うほうがいいんだけど X3 は高い。


うわー、初代 Pandra の定価と PODxt の中古価格がほぼ同じだ。時代を感じすぎて泣ける。19,800 で買ったんだぜ。

2009/12/16(水)ピックアップ

やっぱり STR-2 で見積もりが取られていた。あぶないあぶない。
で、確認ついでに STL-1 に変更してもらった。

今、Texas Special が付いたギターがあるけど、やっぱりカリンカリンの音は出ない。それでも Texas Special はテレキャスターの音だ、というレビューは見かける。
STL-2 もそんな感じかと思ったんだけど、どうも違うらしい。周波数のピークは結構下の方になる、と。さすがにレスポールとかに比べたら全然上なんだろうし、テレキャスの音として捉えられなくはないみたいだが、Texas Special よりもさらに太くパワーがあるっぽい。
というわけで、STL-1。

フロントも使うようになったらフロントも合わせて STR-1 にしたり、ごっそりと Texas Special や Fender Vintage にしてしまうかもしれないけど、それは多分また何年単位で先の話。

2009/12/15(火)問題アリアリ

入院させたギターについて
  • リアピックアップが断線してた
  • 購入したネックは波打ちがあって、フレットすり合わせの必要があった
と問題ありなんだけど、さらにネックを組み込んでみたら
  • ネックの仕込み角が変わって、ブリッジが高くなった
  • ブリッジが高くなりすぎて、オクターブ調整ねじの頭が弦に触れる
という状態であるらしい。ねじが弦に触れる部分をちょん切ってもらうことにした。
ていうか、仕込み角が変わったって大丈夫なのかな。ブリッジを高くする必要があるってことはボディとネックは逆V字を描いてるってことか。弦高を下げたらビビりそうだなぁ。

ピックアップについては、Duncan STL-2Fender Texas Special で見積もりをお願いすることにした。

問題がいろいろ沸いてるけど、細かく見てくれるからこそ問題が見つかるので、これはありがたいことです。
今まで ESP, WSR を利用した際にはあまりにあんまりな対応ばかりだった。ESP で買った ESP 製なんだからちゃんと見てくれよ。中古だけど。

そんな感じで、この際だからいろいろ直してもらおうという気持ちになってる。

ピックアップについて電話で話したときは「リアなので STR-2 ですね」って言われたけど、Rear の R じゃなくて Rythm の R がフロントで Lead の L がリアだね。再度確認しておいたほうがいいんだろうか。
工房でも上の人からいろいろ補足されながらやってたので歴が浅くて知識に不足がある人なのかもしれない。
いろいろ考えてくれてることが伝わるので、出来る人になおざりにされるより全然信頼できる。

2009/12/08(火)作業が始まったようです

ギター工房 弦は本日の作業をウェブで公開している(更新されない日もあるようだ)。
で、作業が始まったようでウキウキ。

そんなことよりも、レスポールのネックは折れすぎじゃないのか。LP ネック折れ修理がない日がない。
ヘッドに角度が付いているのでそのまま床に置いちゃダメ、っていうのを守らない人が多いんだろうな。ほいっと床において、うっかり踏んだらポキっと行く。
メイプルだったら踏んだ瞬間の感覚で足を引けば折れはしないかもしれない。試しにストラトやテレを裏返しに置いて踏んでみると結構折れない。




2009/11/22(日)レスポール自作

ワーマスでネックが安かったので、レスポールもここでパーツを揃えたら安いんじゃないか?と思って見積もってみた。
  • 加工費が高い
  • そもそもマホガニーは高い
  • ボルトオンネックだけどヒールカットにできる
テレキャスターとは掛かるコストが違うようだ。ギブソンではアーチトップとバインディングの有無で 6万違うわけで、加工にコストが掛かるってことだね。
※ Les Paul Standard と Les Paul Studio 比


↓でイチから手作りすればお金は掛からないな。すげぇめんどくさそうだけどちょっと作ってみたい。
http://cp.c-ij.com/ja/contents/2023/electric-guitar/index.html



レフティのジャズベが売り上げ増加とか、ちょっと引く。