2021/11/07(日)支持脚の剛性トレーニング

その1

先日フルマラソンに挑戦してきました。
結果は30kmくらいでリタイア。ケツが動かなくなりました。ケツが動かないんじゃもう頑張りようがない。大殿筋ではなく中殿筋に限界が来た感覚。
後は、汗をかいてないつもりだったので塩分補給なしで、給水が苦手なこともあって口に入らずダダこぼしだったんだけど、走った後に見たら全身真っ白に塩を吹いていた。乾燥していたので発汗に気づかなかったせいで脱水、電解質不足になっていたかもしれない。

その2

最近、腸脛靭帯が痛む。右足の設置が拇指球によりすぎている気がして外荷重を意識していたらいつの間にかやりすぎてO脚気味になっていたっぽい。ただ、これを安直に内側に荷重すると膝が内側に倒れてしまう。


というわけで、支持脚が弱い。
ロングスプリントを多めに取り入れて行こうと考えています。
自分の中で一番ハマる練習が 1,000m の変化走なので、コレで。
先日400mインターバルをしてみたのですが、フォームが長距離ではなくなってしまうのと、他に意識しないといけない部分が増えてしまうので、フォームの矯正はしづらい。

あと、ニーインについては内転筋を鍛えてあげる事で脚の角度をしっかり保てそうなのでワイドスクワットも再開します。


ていうやつ。

2021/03/21(日)腹筋ローラーとプランク

腹筋ローラーを休み休みで1年近く続けて、膝コロで 30*3 くらいをやるようになりました。
立ちコロは挑戦中。壁コロもいいけど、伸ばせるところまで伸ばして耐えて力尽きる方が立ちコロに近づいている気がする。気がするだけ。

立ちコロに挑戦して感じるのは、腹筋が全体的に足りないのではなく、腹直筋下部と腸骨筋がピンポイントで足りない。腸骨筋は千切れそうになるほど力が足りない。
この辺の筋肉は、体が伸び切る頃に働き始める。なので、壁コロで自分の可動域の範疇に収めるより、可動域の限界でこらえて力尽きる方がより目的の筋肉に効くと思ってやっている。

そして、プランク。
プランクは舐めてた。だって、運動強度は腹筋ローラーのほうが絶対に高いじゃん。そう思うじゃん?
やってみた。
腸骨筋や腹直筋下部を鍛えるなら、膝コロよりプランクだわ。立ちコロができるならそれで良いんだろうけど、それまではプランクを併用するのが良いみたいだ。もっと早く知りたかった。

この分だと、サイドプランクもやったほうがいいかな。
ロシアンツイストとどっちが効くか実践してみる必要があるなぁ。