2009/12/30(水)ムーンウォークwどんまいwww
かっけぇなぁ。
アルバムが出たら久しぶりに買ってみようかと思うがどうだろう。
2009/12/16(水)ピックアップ
で、確認ついでに STL-1 に変更してもらった。
今、Texas Special が付いたギターがあるけど、やっぱりカリンカリンの音は出ない。それでも Texas Special はテレキャスターの音だ、というレビューは見かける。
STL-2 もそんな感じかと思ったんだけど、どうも違うらしい。周波数のピークは結構下の方になる、と。さすがにレスポールとかに比べたら全然上なんだろうし、テレキャスの音として捉えられなくはないみたいだが、Texas Special よりもさらに太くパワーがあるっぽい。
というわけで、STL-1。
フロントも使うようになったらフロントも合わせて STR-1 にしたり、ごっそりと Texas Special や Fender Vintage にしてしまうかもしれないけど、それは多分また何年単位で先の話。
2009/12/15(火)thee
ついでに赤マルボロ買ってきた。禁煙中のマルボロは、まずい。
(#`皿´)v=oO
YouTube TMGEChannel
YouTube TMGEChannelTRIAD いわゆる小文字時代を含む TRIAD 在籍時のやつ
顔文字が何かって?これ↓です。
2009/12/15(火)問題アリアリ
- リアピックアップが断線してた
- 購入したネックは波打ちがあって、フレットすり合わせの必要があった
- ネックの仕込み角が変わって、ブリッジが高くなった
- ブリッジが高くなりすぎて、オクターブ調整ねじの頭が弦に触れる
ていうか、仕込み角が変わったって大丈夫なのかな。ブリッジを高くする必要があるってことはボディとネックは逆V字を描いてるってことか。弦高を下げたらビビりそうだなぁ。
ピックアップについては、Duncan STL-2 か Fender Texas Special で見積もりをお願いすることにした。
問題がいろいろ沸いてるけど、細かく見てくれるからこそ問題が見つかるので、これはありがたいことです。
今まで ESP, WSR を利用した際にはあまりにあんまりな対応ばかりだった。ESP で買った ESP 製なんだからちゃんと見てくれよ。中古だけど。
そんな感じで、この際だからいろいろ直してもらおうという気持ちになってる。
ピックアップについて電話で話したときは「リアなので STR-2 ですね」って言われたけど、Rear の R じゃなくて Rythm の R がフロントで Lead の L がリアだね。再度確認しておいたほうがいいんだろうか。
工房でも上の人からいろいろ補足されながらやってたので歴が浅くて知識に不足がある人なのかもしれない。
いろいろ考えてくれてることが伝わるので、出来る人になおざりにされるより全然信頼できる。
2009/12/10(木)やっぱり死んでるよな
落札した人に対する批判の気持ちはない。
こういうときにこそ、「ギターとしてすげぇもん作ってやるぜ!」っていうのが生きてるメーカー。
ハードテイルブリッジのストラト、アメスタブリッジのテレキャスっていうのが死んでるメーカー。
これらのブリッジって、存在意味ないよね。
ストラトの「シャラーン」はトレモロブロックがあってこそ。
テレキャスの「ギャリーン」は円筒形のブリッジサドルがあってこそ。
確かにアメスタの仕様だとチューニングは安定する。安定するけど、大勢が欲しがる「フェンダーのあの音」ではなくなる。んじゃぁ、過去の音を捨てる以上は音響的にいいものにしよう、と思わないのがフェンダー。ストラト、テレキャスのブリッジの弱点を最も安直な方法で回避したっていうだけだもの。
- トレモロ取っちゃえばよくね?
- ストラトのブリッジサドル載せちゃえばよくね?