検索条件 タイトル 全文 から 絞り込み 指定期間 2009年の記事 タグで絞り込み UltimaOnline(116) UltimaOnline::BOD管理(14) オンガク(49) オンガク::楽器(10) ゲーム(21) ゲーム::G-XTH(18) コンピュータ(30) コンピュータ::自作ソフトウェア(1) 中の人(28) 健康(1) 健康::禁煙(1) 日常(20) 未分類(1) 日付で絞り込み 1月(19) 2月(16) 3月(28) 4月(42) 5月(13) 6月(23) 7月(19) 8月(15) 9月(28) 10月(24) 11月(21) 12月(18) 全266件 (49/54ページ) 記事本文を表示
2009/02/17(火)宗教派閥 コンピュータ 某イカのコードを読まされた。帰ろうとした時に呼び止められて。 C な人は定数マクロを好む C++ な人は enum や static const で定数を定義する という宗教論を思い出した。 しかしこれはヒドイコードですね。マジックナンバーガツガツ入ってるし。 とりあえず、コンテンツの鮮度を表す enum 変数をビット演算できる形に定義しなおしたいと強く思った。 if (hoge < 200)... ってナンダヨ。そこはさー、if(hoge & FRESH) ... とかしたいだろ。将来的に FRESH と STALE だけじゃないステータスを追加したくなったらどうするんだよ。 大体 200 とかコードに書くなよ。ステータスコードの 200 OK かと思うだろ。 ていうか無名 enum なの? 関数の返り値をこの型で定義した方がナイスじゃね? マジックナンバーバリバリなコードなので、そのうちマジックナンバーで値を返すバカが現れるかもよ?enum 型を typedef しとけばそんなバカの出現が防げるよ? とってもバザールでござーるな体制がよく分かるコードですね。
2009/02/16(月)古い話だけど ZFS boot コンピュータ Solaris10 10/08 では ZFS ブートができる。 x86 では GRUB が zfs を理解することでブートが可能になってる。 つまり、だ FreeBSD も zfs.ko をモジュールで持つんでなく、 zfs をカーネルに組み込む GRUB で loader でなく kernel を直接引っ張りあげる => ウマー ってことにならないだろうか。 特にそんなことを言ってる人を見かけないのでならないんだろう。
2009/02/15(日)素敵な宇宙船地球号 日常 映画を見た後、素敵な宇宙船地球号をそのままの流れでよく見るんだけど、この番組のテーマソングがとても非常にすごく嫌いです。 番組自体は主観を押し出しすぎずいいものなんだけどねぇ。 テーマソング曰く、 「人はこの世に生きる全ての命を守れる唯一つのもの」 だそうです。このフレーズが環境問題を扱う番組と一緒に流れてくると、まるで人のこめかみに拳銃を突きつけて「オマエの命を助けられるのは俺だけだ」って言ってる絵が思い浮かぶ。 正しくは、 「人はこの世に生きる全ての命を奪うことができ、奪いつつある唯一つのもの」 だろう。それをやめることを「守る」とは言わん。 銃口をそらして「命を守ってやった」とでも言うのか。 というわけで UA ファンとして一つ。 http://www.tuvalu-overview.tv/problem/index.html UA は「黄金の緑」製作にあたって実際に行ってその目で見てきたそうです。 自分としてはマイバッグ持参、牛乳パックの回収くらいをしてます。PC ヲタなので電力消費はアレですが...。
2009/02/14(土)ボスが倒せないっぽい ゲーム::G-XTH G-XTH 2 やってます。 G-XTH に限らず最近思うこと。 ネットで攻略情報やらプレイ日記などが公開されるようになって、みんな速えぇよ、と思う。G-XTH くらいの規模のゲームだと、2~3日でシナリオクリアしました、みたいなことになってる。 まぁ張り合う気はないのでのんびりやりますが。 で、正月くらいの発売日に買って、メインシナリオをクリアしたのが先週くらい。 ここまでは普通にいける。その後でメインシナリオクリア後のイベントがあるわけですが、そのボスが倒せない。 ていうかこのゲーム、敵モンスと属性合わせたりしないとまともなダメージが通らないような?G-XTH 1 から引き継いだキャラで職業そのままでやってて、忍者(カムイ)、侍(無双)、偉い侍(Siz)、錬金(モーセ)、僧侶(エンジェル)、メイジ(アマテラス)という構成でした。これだと、忍者の隠れる->奇襲的な属性無視の攻撃(暗撃)しかまともなダメージが入らない。 不安を感じつつやってたけど、まぁなんとかならんでもないのでやってました。最近の Wiz は侍だろうがロードだろうが首ちょんぱしてくれるので侍の範囲攻撃に期待しつつ。だいたい期待はずれなんですが。 ちなみに侍の名前は竹。 で、ボスは属性無し、種族無しなので普通にやるとさっぱりダメージが入らず、防御にも属性とかあるんだけど、こちらも属性無しなのでガツガツ食らう。さすがに1ターンで一人ずつ屠られるパターンに嫌気がさしたのでロード(ブリュンヒルト)を作って鍛えてました。 ロードは捨て身で属性無視の攻撃ができたり、他メンバーへの攻撃を自ら盾になって身代わりに食らう、といったことができるので結構重要。Wizardry XTH の時は重宝してたけど、複数の敵が出ると侍の方が便利なので G-XTH では外してました。 G-XTH は金を経験値に換えられるので、4割くらいは金で解決した気がする。忍者は敵を殴ったときについでにお金も失敬してくるせいでかなり儲かるのでその分で買うというやり方で。 でー、ロードが Lv40 になったのでそろそろボス行くかな、と思っております。 その前にロードの装備を強化しないと。自ら盾になるのに紙装備じゃしょうがないからね。 あと、アイテム収集イベントが進まない。今更 Lv10 のアイテム探して来い、とか言われてもそんな低レベルなアイテム落とす敵が出るとこに篭る気にはなれないっす。 と、Wiz 用語を主で G-XTH 用語の方を括弧書きでお送りしてみました。 まぁ、G-XTH は多分 Wiz の版権買ってないのであんまり Wiz Wiz 言っちゃいかんのかもしれんけど。
2009/02/11(水)鍛冶屋の小間使い UltimaOnline 鍛冶バルクを処理してました。 朝イチで行ってみた。桃鉄HQが2枚出た。青鉄HQが出た。他、金とかがぼこぼこ出た。桃鉄HQ15はルニックかと思って納めたら景品は銅の金床だった。 昼寝して、調子に乗ってまたバルク処理。 しょぼいのしか出ない。 バルクにもメンテ明けパワーとかあるんだろうかそれとも運を使い尽くしたか...。 黒鉄のチェインとか揃ってる気がするんだけど、バルクを突き合わせるやる気が起きない。