2008/11/26(水)惑星組曲

クラシックは聴かないんですけどね。

惑星組曲がイイ、といろんなところで目にする。それと、あんじも惑星組曲が良いと言っていたのでちょっと買ってきた。
そもそもクラシック聴かないし予備知識もないので店員さんに案内してもらう。
俺「惑星組曲ってどこにありますか」
店「ホルストですか?」
俺「た...多分...。他にもあるんですか...?」
店「いえ、ないです。このあたりが惑星組曲です」(ねーのかよ!)
俺「("このあたり"?)沢山あるんですね」
店「平原綾香が歌ってるのは別のところになりますけど」
俺「(え、何それ)...」(あんじもヒラハラアヤカがどーの、と言ってた気がするけど、ヴァイオリニストかなんかだと思ってた。流行に乗ることを忘れたおっさんですまん。)
俺「(とりあえず)ありがとうございました」

とりあえず、有名そうなところで
  • 指揮者: カラヤン
  • 演奏: ウィーンフィルハーモニー
なのを買ってきた。

初めてクラシック聴いたわけだけど、これって、ダイナミックレンジのデカい 100Wスピーカーで大音量じゃないとダメ?うちのミニコンポも廉価版としては上クラスだと思うんだけど、Mars の出だしのチューバ(?)とか聴こえないっす。
低音だけじゃなく、フルートの弱い音とかもあるので、フルサイズのコンポに付いてるようなツイーター、スピーカー、ウーファーが付いた 3way スピーカーが絶対条件だな。
サブウーファーで無理繰りに増幅してもダメだと思う。高級 3Way スピーカー必須。

ポピュラー音楽向けのシステムじゃクラシックをかけても 7割以下も味わえないって気がする。
妥協策としては密閉式の高級なヘッドホンを買うしかないのかな。でも管楽器なので空気が震えた方がいいんだろうなぁ。
実家の technics のアンプと SANSUI のスピーカーを引っ張り出してかけてみたい。
つーか、ばーちゃんちに置き去りにした tecnichs の 3way リニアスピーカーも持ってきてぇー。
さすがに今の家に持ってくるのは無理だ。そもそもミニコンポから 100W 出ないからアンプも含めてフルセット持ってこないといかんし。100W スピーカーを本気で鳴らしたら絶対怒られるし...。

クラシックを聴くマニアが音響機器にアフォほど金かける気持ちが理解できた。
クラシックって旋律を追うだけの音楽じゃないんだね。
これはマジで、ダイナミックレンジを全部活かせるシステムで聴いたらその音だけで感動するよ?涙さえ流れるよ?きっと。


だらだらと何が言いたかったかって言うと、すげー悔しいってことです。
住宅事情、音楽機器事情、全て含めてすげー悔しい。

2008/11/23(日)2008-11-23

へんな時間に目が覚めたので東京MXテレビ見てたら Vocalistener ってのが出てきた。

キャラクターボーカルシリーズの波及力すげぇな。
Vocalistener(in Japanese)

自分で歌えよ、って思った俺は萌えが理解できていませんか。
自分で歌うなら広範囲のイコライザーとオクターバ組み合わせた方がいいんじゃないか。
手間は Vocaloid を普通に使うより増えるけど、Vocaloid を本気で調整するよりは楽な気がする。
いや、どっちもやったことないからわかんないけど。

歌えるけど自分で出せない声を使いたいって需要なんだろうけど、Jazz や Blues の歪んだ声の需要がないのが不思議。CVシリーズの声はイコライザとオクターバで出そうだけど歪んだ声はフィルタ掛けても出ないからこっちの方に需要があってもよさそうなのになぁ。

研究開発自体は Vocaloid を離れたところで有意義なものに化ける可能性があるんだろうな。
ホーキンス博士のような人が感情の篭った声で講演できるようになるとか。

ホーキンス博士で検索したら頭に激痛が走った。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=8344987