2009/12/15(火)問題アリアリ

入院させたギターについて
  • リアピックアップが断線してた
  • 購入したネックは波打ちがあって、フレットすり合わせの必要があった
と問題ありなんだけど、さらにネックを組み込んでみたら
  • ネックの仕込み角が変わって、ブリッジが高くなった
  • ブリッジが高くなりすぎて、オクターブ調整ねじの頭が弦に触れる
という状態であるらしい。ねじが弦に触れる部分をちょん切ってもらうことにした。
ていうか、仕込み角が変わったって大丈夫なのかな。ブリッジを高くする必要があるってことはボディとネックは逆V字を描いてるってことか。弦高を下げたらビビりそうだなぁ。

ピックアップについては、Duncan STL-2Fender Texas Special で見積もりをお願いすることにした。

問題がいろいろ沸いてるけど、細かく見てくれるからこそ問題が見つかるので、これはありがたいことです。
今まで ESP, WSR を利用した際にはあまりにあんまりな対応ばかりだった。ESP で買った ESP 製なんだからちゃんと見てくれよ。中古だけど。

そんな感じで、この際だからいろいろ直してもらおうという気持ちになってる。

ピックアップについて電話で話したときは「リアなので STR-2 ですね」って言われたけど、Rear の R じゃなくて Rythm の R がフロントで Lead の L がリアだね。再度確認しておいたほうがいいんだろうか。
工房でも上の人からいろいろ補足されながらやってたので歴が浅くて知識に不足がある人なのかもしれない。
いろいろ考えてくれてることが伝わるので、出来る人になおざりにされるより全然信頼できる。

2009/12/10(木)引越し

2アカを止めるべく、荷物をまとめて引越し。
ちょこちょことやってたけど、一向に進まないのでエイやで一気にやってみた。

最大ストレージの家から 2階建ての家への引越しなんだけど、案の定セキュアがあふれた。

困ったね。困ったので今日はここまで。対策は特に考えない。

2009/12/10(木)やっぱり死んでるよな

http://www.fender.jp/evangelion/spec.html
落札した人に対する批判の気持ちはない。

こういうときにこそ、「ギターとしてすげぇもん作ってやるぜ!」っていうのが生きてるメーカー。
ハードテイルブリッジのストラト、アメスタブリッジのテレキャスっていうのが死んでるメーカー。

これらのブリッジって、存在意味ないよね。
ストラトの「シャラーン」はトレモロブロックがあってこそ。
テレキャスの「ギャリーン」は円筒形のブリッジサドルがあってこそ。
確かにアメスタの仕様だとチューニングは安定する。安定するけど、大勢が欲しがる「フェンダーのあの音」ではなくなる。んじゃぁ、過去の音を捨てる以上は音響的にいいものにしよう、と思わないのがフェンダー。ストラト、テレキャスのブリッジの弱点を最も安直な方法で回避したっていうだけだもの。
  • トレモロ取っちゃえばよくね?
  • ストラトのブリッジサドル載せちゃえばよくね?
ってお前ら...なんでそれを世の中に出せちゃうわけ?それで出しちゃえる勇気をもっと前向きな改良に向けてみないか。

2009/12/09(水)ウィルス対策ソフトがウザイ

前からウザイなー、と思ってたことで、ライハがなにやら同じことで指摘されたらしい。

ウィルス対策ソフトに、「このサイトは安全ではありません」と言われることがたまにあるんだけど、詳細な情報を見るとサブドメインが違っていたり、レンタルサービスでトップディレクトリが違っていたりと別サイトの問題であることが多い。
同じドメインでトップディレクトリだけ違う場合は判別できないだろうけど、サブドメインが違うのはほぼ別サイトなんだからいちいち検知しないで欲しい。つーか、クリックしてから「危険です」と言われても本物だったらすでにやばい。そもそもこの検知に意味はあるのか。
いや、サーバーサイドで感染するワームの類ならそういうふうにドメインで括って危険だと判断するのは正しいんだけど、Javascript であったりクライアントサイドへの影響しかないウィルスが検知されたのみの場合は分けて判断して欲しい。
ドメイン括りというか、本当はサーバで括りたいけどそれは外見えからはわからんもんね。

で、まぁ検知されたときに詳細を見れば他のサイトの問題であることがすぐわかるのに、わざわざ指摘した人ってなんなんだろう。無知なんではないよね、目の前にあるものが理解できてないんだから。
指摘されたってやるべきこともなく、した方がいいこともなく。あぁ、そうですか、と流すのも気が引けて...て感じだなぁ。

2009/12/08(火)作業が始まったようです

ギター工房 弦は本日の作業をウェブで公開している(更新されない日もあるようだ)。
で、作業が始まったようでウキウキ。

そんなことよりも、レスポールのネックは折れすぎじゃないのか。LP ネック折れ修理がない日がない。
ヘッドに角度が付いているのでそのまま床に置いちゃダメ、っていうのを守らない人が多いんだろうな。ほいっと床において、うっかり踏んだらポキっと行く。
メイプルだったら踏んだ瞬間の感覚で足を引けば折れはしないかもしれない。試しにストラトやテレを裏返しに置いて踏んでみると結構折れない。