2009/06/19(金)光とか徳之島の秘宝とか

トレジャーオブトクノ 第3弾
だそうですよ。

ふにふにとファンダンサー道場に通って 1個げっと。なんかの壷。
ツキウルフと踊って2個ゲット、袖装備とデーモンフォーク。

1日で3個。3日で9個。3歩進んで一個見つける。

トマトは狩り、あんじは狩り、俺も狩り、ライハも皮狩りというオブラートに包んで狩り、いっしょにふぃおさんも狩り。

時間が時間だけにろくに分配もしないまま解散したけどそれはそれで。
楽しい時間でありました。

2009/06/17(水)UO起動アイコンのお供に

Windows Vista や Windows 7 で UO の 2D クライアントを起動すると、「Ultima Online is loading...」なウィンドウが残って消えない。UO.exe -> uopatch.exe -> client.exe の間でプロセス間のやり取りがおかしいんだろう。
Vista 以降ではプロセス間の通信のセキュリティも強化されてるみたいで、子プロセスとの通信にもセキュリティの縛りがきつくなってるようだ。

まぁ、それはそれ。
このウザいウィンドウが残ってると UO を起動できなくなるんで困ります。タスクマネージャから UO.exe を終了させればいい、とか言われても逐一やるのはめんどくさい。
そこで。
uokill.bat: ファイルの中身はこんな。
tskill uo
こいつを UO 起動アイコンの横にお供としておいて置く。パッチ画面が終わって UO のオープニング画面が表示されたらぱちっと実行。すると邪魔くさい「Ultima Online is loading...」な画面をさっと隠してくれる。


真っ当に実装すればうまいこといかないことは無いんだけどね。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc392611.aspx
自前のプログラムは hack や kludge じゃなく、ちゃんと develop しよう。

2009/06/13(土)バルク処理

久しぶりのUOネタ。
とはいえ地味にバルク処理してました、という話。

ここの所全く運がない。大口が全然出ない。B皮も出ない。
その代わり S皮がN皮より出る。

溜め込んでいた布小口をコツコツ処理してバルクを貰いにいくもやはり大口は出ない。
なんかおかしくね?っていうくらい大口が出ない。

大量にもらったバルクはゴミだけより分けて回転用ブックに突っ込んで、残りを UOA ベンダーエージェント機能でBOD管理CGIにポイ。この機能入れてから初めて大量にバルク処理したけど、新しくもらったバルクの登録が超楽になったわー!

S皮が出まくったおかげで Hルニが揃った。

そんな便利な UOA だけど、KRクライアントが起動してる時に 2D クライアントを起動できるのは既知だと思うが、UOA 経由にすると KR クライアントを検知しちゃって起動できない。作成は KR、納品は 2D、とやる時にクライアントを切り替えながらやるんだけど一々完全に落とさないといけないのがすげぇ不便。

2009/06/09(火)バージョン管理

BOD管理ツールのバージョン管理をしよう、ということで Mercurial を入れてみた。
BOD管理ツールを分散レポジトリに入れてうれしいか、といえばまぁ...大してうれしくない。今も RCS には入れてるんでそれで充分ともいえる。コソコソと自分用に作ってる Windows ソフトなんかは分散レポジトリに入ってるとノートPCにもチェックアウトできてうれしいかも、というのが主なメリットかも。
あとはBOD管理ツールは単一ファイルじゃなくなってるので、複数ファイルにまたがってタグを打てると便利というのはある。CVS や SVN でも充分だが、Mercurial ではチェンジセットとしてコミットが保存されるので、一人プロジェクトだとそもそもタグを打つ必要がないのもお気楽でイイ。
CVSWeb 的な機能が簡単に使えるというのも便利。

レポジトリへのアクセスをどうするか。
  • SSH アクセス
  • SSH でポートフォワードして HTTP アクセス
自宅マシンは SSH 以外解放する気はないので結局 SSH アクセスなんだけど、ウェブインタフェースでレポジトリが見えると便利なので後者がいいような気がする。

TortoiseHGって IronPython で作られてるのかな? Python カッチョいいな。FreeBSD では Python 2.6 祭りが始まるみたいだし(理由になってないが)、Python も勉強してみようか。


バージョン管理システムを導入してみても、今のところBOD管理CGIに手を入れる気はさっぱりない。

2009/05/25(月)BOD管理CGI

BOD管理CGI の利用者がいない。
バルク管理ツールは既に歴史が長いからなぁ、特にこのページの宣伝してるわけでもなし、別に儲かるわけでもないからいいんだけど。俺が便利に使ってるし。

この日記 adiary のアカウントと連動させてしまおうかと妄想中。完全俺専用仕様。
いちいち別ページでログインするのめんどくさいんだよね。