2009/06/17(水)UO起動アイコンのお供に

Windows Vista や Windows 7 で UO の 2D クライアントを起動すると、「Ultima Online is loading...」なウィンドウが残って消えない。UO.exe -> uopatch.exe -> client.exe の間でプロセス間のやり取りがおかしいんだろう。
Vista 以降ではプロセス間の通信のセキュリティも強化されてるみたいで、子プロセスとの通信にもセキュリティの縛りがきつくなってるようだ。

まぁ、それはそれ。
このウザいウィンドウが残ってると UO を起動できなくなるんで困ります。タスクマネージャから UO.exe を終了させればいい、とか言われても逐一やるのはめんどくさい。
そこで。
uokill.bat: ファイルの中身はこんな。
tskill uo
こいつを UO 起動アイコンの横にお供としておいて置く。パッチ画面が終わって UO のオープニング画面が表示されたらぱちっと実行。すると邪魔くさい「Ultima Online is loading...」な画面をさっと隠してくれる。


真っ当に実装すればうまいこといかないことは無いんだけどね。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc392611.aspx
自前のプログラムは hack や kludge じゃなく、ちゃんと develop しよう。

2009/06/15(月)六本木ガーデンヒル その3

いざボス戦へ。
相変わらずショートカットがないので道のりが長い。てろてろと歩き続けて目的地に到着。
とりあえずボスエリアの周りをぐるっと回って些かばかりの経験値、アイテム稼ぎ。と、この、しまっている扉は...?こちら側から鍵を外せて開けられるようだ。つまり、もっと前にさっさと開けとけ、ということか...。

それはそれとしてボス挑戦。
でっかい龍ですね、ファラオンというらしいです。こちらからの攻撃がほとんど通りません。
しかしその手はすでに見た。ライハに溜めさせて魔法をぶっ放せばおk。
ライハが魔法を打つ、100のダメージ。1ターン毎に130くらい回復するボス。うわぁぁぁ、おわらねぇぇ。
敵の攻撃で麻痺してしまう面々。ミカチンが麻痺したので回復要員がいなくなった。

    ぽちっとな。

さて、気を取り直してボス戦。
よく考えてみたら、属性が水と思われるボスにアクアワーク撃ってたのがそもそも間違いじゃねーか。
念のため武器の属性に風をつけたりしてから再突入る。

ライハのウィンドワークの魔法で200のダメージ、風属性をつけたヤマさんはそれでも数ポインツのダメージ。意味ねー!
がんばれライハ。もう、前衛はとりあえず殴っておくだけ、ミカチンは回復魔法連打、あんじは補助魔法うったりなんだりかんだり。

で、結構あっさり勝てました。

その後コアのところで、さらわれたはずの七世ヒカルを発見して「コイツは何か事件と関係がある」ということで保護。
そして局長である校長が国連軍から帰還。マイペースに最高機密を暴露。
で、局長の話を聞く前にまだこなしてないクエストをこなしておけよ、と言われてアイテム集めイベントを思い出した。
  • マンティスレッグ
    • おい、六郎、おまえいいズボン履いてんな、ヨコセヨ
そのほかは普通に余ってるアイテムだったのでサクサク納めてクリア。遅れて完了したので、ご褒美アイテムは全部今では役に立たないものばかり。

青山墓地とジオマトリックスにセブンハンドがいるらしい、とのことでここの攻略クエストが新しく発生。

続きはまた今度。
まだ Lv19

2009/06/13(土)バルク処理

久しぶりのUOネタ。
とはいえ地味にバルク処理してました、という話。

ここの所全く運がない。大口が全然出ない。B皮も出ない。
その代わり S皮がN皮より出る。

溜め込んでいた布小口をコツコツ処理してバルクを貰いにいくもやはり大口は出ない。
なんかおかしくね?っていうくらい大口が出ない。

大量にもらったバルクはゴミだけより分けて回転用ブックに突っ込んで、残りを UOA ベンダーエージェント機能でBOD管理CGIにポイ。この機能入れてから初めて大量にバルク処理したけど、新しくもらったバルクの登録が超楽になったわー!

S皮が出まくったおかげで Hルニが揃った。

そんな便利な UOA だけど、KRクライアントが起動してる時に 2D クライアントを起動できるのは既知だと思うが、UOA 経由にすると KR クライアントを検知しちゃって起動できない。作成は KR、納品は 2D、とやる時にクライアントを切り替えながらやるんだけど一々完全に落とさないといけないのがすげぇ不便。

2009/06/10(水)六本木ガーデンヒル その2

予告どおり対生物属性を武器につけて、ついでに装備をグレードアップさせて六本木ガーデンヒルへ突入。

すげー広いマップなので地図を見ながら未踏破エリアを目指す。実は思い切り間違えて真逆の道を進んでいたことに後から気づいた。道を間違えたのを神が見ていたのか、悪魔が見ていたのか、道程半ばにして落とし穴に落ちる。
落とし穴エリアではモンスに遭うこともなく無事脱出。

気を取り直して再度とつにゅる。
志半ばにして不正終了した。

もう辞めようかと思ったががんばって再とつにゅる。
こまめにセーブしながら進む。さっきマッピング完了したウザい迷路ももう一度マッピングし直し。
途中、宝箱を発見して罠を調べたところあんじと他全員とで意見が割れる。学術師のあんじを信頼するべきところだが多数決によりあんじ案を却下した。無事に罠は解除された。
元祖Wizの忍者より信用できない学術師・あんじ。

無事進んで行ってキーアイテムゲット。しかし、ほぼ全てのマップを埋めたにも関わらず一個足りない。そして僕は途方に暮れる。

また全域歩き倒すのか、と思われた矢先にジン君が地面に埋まっている何かに気づく。イカすぜジン君。

ジン君のおかげでキーアイテムが揃ってボス挑戦!は明日にして今日はここまで。
だって Windows Update が再起動しろってうるさいんだもん。

Lv19。

ところで、G-XTH3 はゲーム起動時に CD-ROM が入ってないといけないんだが、仮想CD-ROMドライブでもいいらしい。プロテクトとかかけてない CD-ROM を起動のキーにしても意味ないんでわ。

2009/06/09(火)バージョン管理

BOD管理ツールのバージョン管理をしよう、ということで Mercurial を入れてみた。
BOD管理ツールを分散レポジトリに入れてうれしいか、といえばまぁ...大してうれしくない。今も RCS には入れてるんでそれで充分ともいえる。コソコソと自分用に作ってる Windows ソフトなんかは分散レポジトリに入ってるとノートPCにもチェックアウトできてうれしいかも、というのが主なメリットかも。
あとはBOD管理ツールは単一ファイルじゃなくなってるので、複数ファイルにまたがってタグを打てると便利というのはある。CVS や SVN でも充分だが、Mercurial ではチェンジセットとしてコミットが保存されるので、一人プロジェクトだとそもそもタグを打つ必要がないのもお気楽でイイ。
CVSWeb 的な機能が簡単に使えるというのも便利。

レポジトリへのアクセスをどうするか。
  • SSH アクセス
  • SSH でポートフォワードして HTTP アクセス
自宅マシンは SSH 以外解放する気はないので結局 SSH アクセスなんだけど、ウェブインタフェースでレポジトリが見えると便利なので後者がいいような気がする。

TortoiseHGって IronPython で作られてるのかな? Python カッチョいいな。FreeBSD では Python 2.6 祭りが始まるみたいだし(理由になってないが)、Python も勉強してみようか。


バージョン管理システムを導入してみても、今のところBOD管理CGIに手を入れる気はさっぱりない。